6/28 1年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も暑い1日でした。

熱中症予防のために,休み時間は教室で過ごしました。
お絵かきをしたり,読書をしたり,
室内での過ごし方を工夫していました。

6/23 1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育は鉄棒です。

腕をぴんと「つばめ」
手足をだらんと「布団干し」
足をからめて「豚の丸焼き」

3つの技に挑戦しました。

次回はもう少し難度をあげていきます。






6/22 1年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は,野菜の言い方を使って,「I like 〜.」の練習をしました。

I like onions.
I like potates.
I like carrots.

ゲームを通して楽しく練習しました。

6/20 1年 うきうきボックス

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工は「うきうきボックス」の鑑賞会を行いました。

友達の作品を見て
「いいな」「まねをしてみたいな」と思うところを見つけました。

初めての鑑賞会でしたが,
友達の作品によいところを見つけ紹介することができました。

6/17 1年 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育はシャトルランと反復横跳びです。
今まで何回か練習をしてきましたが,
今日は6年生に記録をとってもらいました。

シャトルランでは,ペースを考えて一緒に走ってくれました。

頼りになる6年生,
ありがとうございました。

6/16 1年 タブレット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生もタブレットデビューです。

保管庫への出し入れの仕方,
操作の仕方など,少しずつ覚えています。


6.13 1年 支柱をたてたよ(アサガオ)

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオがだいぶ大きくなりました。

葉が大きくなり,つるも伸び始めてきたので支柱を立てました。

何色の花が咲くのでしょう。
楽しみですね。


6/10 1年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭のコンディションが悪く,
外遊びができない日が続いていました。

今日は,久しぶりの外遊び。
思い切り走り回る姿が見られました。
外で遊ぶのは,やっぱり楽しいようです。

6/9 1年 体育

画像1 画像1
今日の体育はシャトルラン。

音声に合わせて走るのが上手になりました。
記録も伸びてきています。

来週、6年生に記録をとってもらいます。

6.3 1年 清潔調べ

画像1 画像1
保健美化委員会による清潔調べがありました。

爪は伸びていないかな?
ハンカチ・ティッシュは持っているかな?
歯みがきはしてきたかな?

担当の5・6年生がチェックしてくれました。


6.3 1年 清潔調べ

画像1 画像1
保健美化委員会による清潔調べがありました。

爪は伸びていないかな?
ハンカチ・ティッシュは持っているかな?
歯みがきはしてきたかな?

担当の5,6年生がチェックしてくれました。





6/2 1年 公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で,みずき野中央公園に探検に行ってきました。

公園に行くまでに「通学路ビンゴ」をしながら,
安全を守るための工夫をみつけました。

公園では,「なにがあるか」「どんな人がいるか」「どんな植物があるか」を探検しました。

その後は,遊びタイム。
グループごとに自由に遊びました。


秋の公園も探検する予定です。


6/1 1年 図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も図書室で本を借りました。
本を借りる手続きも上手になりました。

家に帰って読むのを楽しみにしているようです。



5/30 1年 元気な双葉選び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5粒の種をまいたアサガオ。
出てきた芽の成長に差が出始めました。

丈夫なアサガオを育てるために,
選別をし,元気な双葉を2本残しました。

これからどのように大きくなっていくのでしょう。
お世話,観察を続けていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31