5/19 1年 ようこそパーティ Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
ようこそパーティ第2部は,学校探検です。

グループごとに校舎を探検しました。
まだ入ったことのない教室に興味津々です。
理科室では,観察していた顕微鏡をのぞかせてもらいました。


ようこそパーティでは,2年生からのプレゼントもありました。
2年生が1年生のときに育てたアサガオの種です。
1年生もアサガオを育て始めたので,とてもうれしそうです。


楽しい時間はあっという間でした。
2年生,ありがとうございました。

5/19 1年 ようこそパーティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が計画してくれた「ようこそパーティ」がありました。
1年生は,この日を楽しみにしていました。

第1部は,学校紹介です。
行事のことを説明してくれたり,
学校に関する○×クイズを出したりしてくれました。

まだまだ知らないことがたくさんあったようです。

5/18 1年 あさがおの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
9日に種まきをしたあさがお。
お天気が良かったので観察をしました。

見ると……出てます,出てます。
芽がしっかりと出ていました。
ふたばになっているものもありました。

水やりを忘れずにがんばりましょう。


5/16 1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工は,「チョッキン パッで かざろう」です。

紙を折って,切って,開いたら,どんな形になるでしょうか?

折り方,切り方を変えると,いろいろな模様ができあがります。
「わあ,きれい!」
開いてできた模様に感動していました。

5/13 1年 どうぞよろしく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,学年で名刺交換をしました。

違うクラスの友達のことも知り,1年生みんなで仲良くなるためです。

ルールは簡単。違うクラスの友達と名刺を交換することです。

じゃんけんをして,勝った人から自己紹介。
名前と好きなこと(もの)を言ったら,
よろしくお願いします,と名刺交換をしました。

クラスを越えて,1年生みんなで仲良くしていきましょう。

5/11 1年 本がたくさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めて図書室を利用しました。たくさんの本にびっくり。

まず,図書室での約束や本の借り方を教えてもらいました。

次に,大型絵本も読み聞かせをしてもらいました。
お話に引き込まれ,夢中で聞いたいました。

そして,実際に本を借りました。
どれにしようかな……。迷いながら本を選んでいました。



5/10 1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育の様子です。

係活動が始まり,準備運動は体育係がリードしました。

今日は,ボール投げにチャレンジしました。

上手な投げ方のポイントを練習してから,実際に投げてみました。


5/9 1年 アサガオのたねまき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の生活は,アサガオの種まきをしました。

ふわふわの土に指でそっと穴をあけて,種をまきました。
用意いただいたペットボトルは,キャップをつけて水やりに使います。
休み時間には,植木鉢の様子を見に行く子たちが何人もいました。
芽が出るのが楽しみですね。

5/2 1年 こすってうつして

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工は,「こすってうつして」です。

どんなところをこすると,模様ができるかな?

段ボール,壁,床,ケースに入ったクーピー…


でこぼこしているところをこすると,模様ができることに気づきました。

かごをこすって,「チョコレートみたい。」

なるほど,板チョコのように見えました。

4/28 1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数は,「10までのかずをさがそう」です。

身の回りにある10までのかずを見つけました。

「こいのぼりが,4ありました。」
「ぼくの名前は,6(文字)です。」

ユニークな発表がありました。



4/26 1年 50m走

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は50m走です。タイムを計りました。

まっすぐ走ることをめあてに全速力で走りました。

あれっ!?校長先生も……走りました!!

4.25 1年 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で学校探検をしました。
学校には,どんな教室があるかを見て回りました。

特別に校長室に入らせてもらいました。
「わあ〜,豪華〜!」
子どもたちの感想です。

4/22 1年 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はとてもよいお天気でした。
休み時間は,思い思いに外遊びをしていました。

お兄さんやお姉さんたちに遊んでもらっている1年生がいました。
遊び方を教えてもらいながら楽しそうでした。

雨上がりの水たまりに集まっている人たちがいました。
何がいたのでしょうか。

楽しい時間は,あっという間でした。




4/21 1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,50メートル走です。

めあては,「まっすぐ走る」ことです。

自分のコースを上手に走れたでしょうか……。

4/20 1年 初英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エイミー先生との初めての英語がありました。

エイミー先生の自己紹介の後,
名札とイングリッシュブック作りをしました。

来週からの英語が楽しみです。


4/19 1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育です。

まずはラジオ体操。先生の動きを見ながら体を動かしました。

そして,いろいろな走り方にチャレンジしました。
早歩き,横走り,スキップ…。

いい運動になりました。

4/18 1年 外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は初外遊びをしました。

先週の後半はお天気が悪く外に出られなかったので
この日を待っていました!

遊具の使い方に気をつけて,楽しく遊びました。

休み時間が待ち遠しいですね。

4/15  1年 初めての体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,初めて体育の授業がありました。
体育館で,並び方やラジオ体操などを行いました。
ラジオ体操では,体を大きく動かして一生懸命取り組んでいました。
着替えも少しずつ慣れてきて,服をていねいにたたんでいる姿が見られました。すばらしいです!

4/13 1年 避難経路確認

画像1 画像1 画像2 画像2
避難経路の確認をしました。

まずは,防災頭巾のかぶり方。
カバーから出してかぶるのがひと苦労…。

それから,避難するときに約束について。
「お,か,し,も,ち,」の意味を確認しました。

そして,実際に外に避難しました。

約束を守って避難することができました。


4/11 1年 元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2
入学して3日目。元気に登校する1年生。

確認しながら朝の準備を行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31