12/24 1年 ケーキ、おいしいね

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はクリスマスイブ。給食にケーキがでました。
きのうから楽しみにしていた子もいました。
「おいしいね。」と言いながら頬張る顔がとてもかわいらしかったです。

明日から冬休み。
健康に気をつけて,元気に過ごしてください。

12/23 1年 悪戦苦闘?!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年最後の体育は,なわとびでした。

前跳び,後ろ跳びもだんだん上手になってきました。
が,あや跳び,交差跳び,二重跳び…難しい技になると…
縄をどう回せばいいのか,悪戦苦闘している姿が見られました。

練習すれば必ず上手になります。
技をマスターできるよう,がんばっていきましょう。

12/22 チューリップの球根を植えました 1年生

画像1 画像1
生活科の授業で,チューリップの球根を植えました。子どもたちは,「球根が寒くならないように,土の布団をしっかりとかけなきゃ。」と言って,丁寧に植えていました。

12/21 1年 今週の英語「Merry Xmas」

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の英語は,クリスマスがテーマです。

英語で歌ったり,クリスマスビンゴをしたりしました。

今日も楽しい1時間でした。

12/20 1年 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,初なわとびでした。

前跳び,かけ足跳び,後ろ跳びの練習をしました。

これから,いろいろな技に挑戦していきます。

12/17 1年 さむくなっても

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回のブックトークのテーマは,『さむくなっても』です。

「みかんの話」「心が温かくなる話」など,
数冊の本を紹介してくれました。

ブックトークの後は,読書タイムです。
選ぶ本も文字が多くなってきました。

50冊を目指してがんばっています。

12/16 1年 持久走チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走チャレンジ,今日が最後です。

2分間でどれだけ走れるか?
記録を更新できるよう,今日もがんばりました。

苦しくても,転んでしまっても走り続けます。
たくましくなっていく1年生です。





12/14 1年 「星に願いを」朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
計画集会委員会による「星に願いを」朝会がありました。

「メリークリスマスってどういう意味?」
「ツリーをかざるのはなぜ?」など,
クリスマスの由来について説明がありました。

その後,プリントに願いごとを書きました。

どんな願いごとを書いたのでしょうか。


12/13 1年 ピカピカ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みを前に,今週は「ピカピカ週間」です。

今日は,机と椅子の脚の部分をきれいにしました。


綿埃がとれて,きれいになりました。

12/10 1年 業間ジョギング

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も走りました。

来週は,持久走チャレンジ週間です。

自己ベストがでるよう,がんばりましょう。

12/9 体育の跳び箱の授業 1年生

画像1 画像1
今日の体育では,跳び箱をしました。初めの頃は跳べなかった子も,どんどん跳べるようになってきました。全員が跳べるようにしていきたいです。

12/8 1年 今日の業間休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨でしたが,ラッキーです。

水曜日の業間休みは,1年生が図書室を利用できる日です。

多くの人が図書室で過ごしていました。




12/7 1年 元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も元気に登校してきました。

「おはようございます。」
元気なあいさつが教室に響きます。

朝の準備もバッチリです。

12/3 1年 みんななかよく

画像1 画像1
今日の学活は,友達をよく知るためのゲームを行いました。

自己紹介カードをもとに,○×ゲームをしました。

「やっぱり…」
「えー,初めて知った。」

友達のことがどれだけ分かったでしょうか。

12/2 1年 今日の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,跳び箱です。

開脚跳びにチャレンジしています。

前回よりも上手になってきました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31