9/30 1年 一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は毎日一斉下校です。

今日も上学年に見守られながら下校しました。

優しいお兄さんお姉さんたち,毎日ありがとう。

9/29 1年 前期末です!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月もあと1日。
前期がもうすぐ終わります。

1組も2組も2時間目は国語のテストでした。
みんな真剣に取り組んでいました。
できたかな…。

9/28 1年 守谷音頭

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,守谷音頭を踊りました。

オンラインでは練習しましたが,実際にみんなで踊るのは初めてです。

みんなの動きがそろうとうれしいですね。

9/27 1年 元気に登校しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2ヶ月ぶりに学校生活が始まりました。
友達と会うのがとてもうれしそうです。

朝,ズーム集会がありました。
校長先生と養護の先生から
コロナウイルス感染対策のお話がありました。

久しぶりでしたが,
落ち着いて話を聞くことができました。


9/24 1年生 オンライン授業 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,英語の授業をしました。初めに数字の復習をしたあと,年齢の聞き方と答え方を学びました。先生から質問をされると,子どもたちは自分の年齢を英語で答えていました。

9/22 1年 今日のオンライン授業(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数は,「ながさとひろさくらべ」です。

本の縦と横の長さを比べるにはどうするかを考えました。

紙やハンカチのように折ることができないので,
テープを使うと比べられることを学習しました。
各自が用意をした本をどのように比べたかを
画面越しに見せてくれました。

作業を伴う学習は時間がかかりますが
最後までがんばりました。

9/17 1年生 オンライン授業 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のオンライン学習は,音楽で鍵盤ハーモニカを演奏しました。
タンギングを使いながら,メリハリのある演奏ができました。
前回と比べると,上手に音を出すことができるようになりました。

9/17 1年生 オンライン授業 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のオンライン授業では,算数の「なんじ なんじはん」と「3つの かずの けいさん」の復習をしました。
「なんじ なんじはん」の学習では,先生が時計の読み方をこどもたちに質問すると,たくさん手が挙がりました。時計がしっかりと読めるようになりました。

9/16 1年 今日のオンライン授業(算数)

画像1 画像1
今日は「3つのかずのけいさん」の問題作りです。

最初に,たし算やひき算になる言葉を確認しました。
「あわせると」「ぜんぶで」「みんなで」
「のこりは」「ちがいは」…

それから,絵と式からどんな場面か考えて問題を作りました。

文章で表すことは難しいですが,
3つのかずのたし算やひき算でも,問題を作ることができました。


9/15 1年生 オンライン授業 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の国語では,「かんじの はなし」の学習をしました。
「山」や「木」の漢字と同じように,「川」や「口」や「目」の漢字も,それぞれの形から出来たことを学びました。
書き順もみんなで一緒に確認をしました。

9/14 1年 今日のオンライン授業(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のオンライン授業は,算数の「3つのかずのけいさん」です。
絵と文を見ながら場面の意味を捉え,式に表していきました。

途中で時間制限になってしまい,
もう一度ズームに入り直し,みっちり45分間学習しました。


そして,帰りの会では,
算数のえんぴつ問題の答え合わせと,
2時間目の国語の文作りの発表を行いました。

つながる時間を有効活用しています。

9/13 1年 守谷音頭

画像1 画像1 画像2 画像2
今週もオンライン授業が始まりました。

今日は,体育です。

まずは,準備運動で,ラジオ体操の第一と第二。
これだけで結構疲れます💦

そして,今日の学習「守谷音頭」。
動画を見た後,実際に練習しました。
手を上げたり下ろしたり,片手だけ伸ばしたり…
練習していくうちに
だんだん踊れるようになってきました。

運動会で踊る予定です。

いい運動になりました(*^_^*)

9/10 1年 今日のオンライン授業(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のオンライン授業は,
新しい単元「3つのかずのけいさん」です。

犬が,3びき,2ひき,4ひきとふえていく様子を
1つの式に表せることを学習しました。

3つのかずのけいさんの練習では
一生懸命に取り組んでいる姿が見られました。

今週もがんばりました💮

9/9 1年生 オンライン授業 国語

画像1 画像1
本日は,国語の「ことばあそびうた」の勉強をしました。様子や音をあらわす言葉から,どんな食べ物や物があてはまるか考えました。「もこもこ」という言葉からは「わたあめ」や「雲」,「しゃきしゃき」からは「りんご」や「ねぎ」,「ぷりんぷりん」からは「プリン」や「ゼリー」を想像しました。明日の学習では,自分たちで「ことばあそびうた」を考えます。

9/8 1年 オンライン(算数)

画像1 画像1
今日のオンライン学習は,
算数の「10よりおおきいかず」です。

数の構成に着目して
20までの数のひき算の仕方を考えました。

画面越しに
反応を確かめながら授業を進めています。

制限時間がきて
ブツッと切れてしまうハプニングがありましたが,
すぐにズームに入り直してくれ,
無事まとめを行うことができました。

臨機応変な行動,さすが!!

9/7 1年 オンライン学習 音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
本日のリモート授業は,音楽の鍵盤ハーモニカの使い方を学習しました。正しい使い方や,音の出し方を学び,実際に吹いて音を出しました。タンギングを使うと,メリハリのきいた音になりました。

9/6 1年 今日のオンライン

画像1 画像1
今週もオンライン学習が始まりました。


今日は算数の「10よりおおきいかず」です。

20より大きい数を
読んだり,数を表したりしました。

最後の28円を作る問題は,
実際にお金を用意し,
どんな組合せがあるか発表し合いました。

全員が発表する時間がなかったのが
残念でした。


明日のがんばりましょう!!


9/3 今週もがんばりました

画像1 画像1
オンライン学習,8日目。

今日の1時間目は,
国語の「かいがら」を学習しました。

登場人物や会話文を確認しながら
学習を進めました。



学校とそれぞれの家,
と離れての授業になりますが,
顔が見られ,
反応がわかり,
安心します。

来週もがんばりましょう!!

9/2 オンライン学習 算数

画像1 画像1
算数のオンライン学習を行いました。今日の内容はいつもより長かったため,延長して行いました。途中で途切れてしまったのですが,オンライン会議システムを繋ぎ直して再開できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31