10/20 ありがとう,レーベン先生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロング昼休みに,ズームによる
レーベン先生とのお別れ集会が行われました。

1年生からはきのう,
ありがとうの気持ちを込めた手紙を渡しました。

レーベン先生,
楽しい授業をありがとうございました。
お元気で!!

10/19 1年 障害走の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,障害走の練習をしました。

1・2年生の障害走は,「ものまねかけっこ」です。
選んだカードのまねをしながゴールします。
うさぎ,ペンギン,カエル…
ラッキーカードは…人間!?

どんでん返しが起こるかもしれませんね。

10/15 1年 清潔調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの清潔調べです。

ハンカチ・ティッシュは持っているかな?
つめは短いかな?

保健美化委員会のお兄さんお姉さんが
チェックをしてくれました。

10/14 1年 2年生とダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,
2年生と一緒にダンスの練習をしました。

さすが2年生。キレが違います。

2年生から刺激を受け,
1年生も動きが大きくなるようがんばりました。

10/13 1年 おいしい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
「今日の給食は何かな?」

毎日給食を楽しみにしている1年生です。
準備や片付けも,手際よくできるようになりました。

今日もおいしくいただきました。

10/12 1・2年生下校

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日は,1・2年生での下校です。

昼休みは雨が降っていましたが,
1・2年生が下校するときには雨が上がっていました。

2年生を先頭に1列に並んで下校しました。

明日も元気に登校してね。

10/11 1年 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,
1・2年生で踊る「ペコリナイト」の練習をしました。

動きが速いところがあるので,
音楽に合わせて踊るのが大変ですが,
がんばって覚えているところです。

ノリノリに踊っている姿が
とてもかわいいです。

10/8 前期終業式 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目は前期の終業式でした。子どもたちは小学校に入学して半年しか経っていませんが,短い期間でいろいろなことが一人でできるようになりました。月曜日からは一年生の後期が始まります。さらに成長してほしいです。

10/7 1年 どんな虫が見つかるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
「どんな虫が見つかるかな?」

4時間目の生活科は,校庭に出て虫を探しました。

どんなところに虫がいそうか,検討をつけて探しました。

大きなバッタを見つけて大喜びでした。

10/6 ロング昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりのロング昼休み。

昼休みの前にみんなで草取りをしました。
自主的にたくさん草を取ってくれた人もいました。

少しずつですが,みんなでやるときれいになりました。

10/4 1年 おいしいね,給食

画像1 画像1
今週から,給食が再開しました。

午前中から
「おなかすいた〜。」
と,給食が待ち遠しい様子。

久しぶりの給食,もりもり食べていました。

9/30 1年 一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は毎日一斉下校です。

今日も上学年に見守られながら下校しました。

優しいお兄さんお姉さんたち,毎日ありがとう。

9/29 1年 前期末です!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月もあと1日。
前期がもうすぐ終わります。

1組も2組も2時間目は国語のテストでした。
みんな真剣に取り組んでいました。
できたかな…。

9/28 1年 守谷音頭

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,守谷音頭を踊りました。

オンラインでは練習しましたが,実際にみんなで踊るのは初めてです。

みんなの動きがそろうとうれしいですね。

9/27 1年 元気に登校しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2ヶ月ぶりに学校生活が始まりました。
友達と会うのがとてもうれしそうです。

朝,ズーム集会がありました。
校長先生と養護の先生から
コロナウイルス感染対策のお話がありました。

久しぶりでしたが,
落ち着いて話を聞くことができました。


9/24 1年生 オンライン授業 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,英語の授業をしました。初めに数字の復習をしたあと,年齢の聞き方と答え方を学びました。先生から質問をされると,子どもたちは自分の年齢を英語で答えていました。

9/22 1年 今日のオンライン授業(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数は,「ながさとひろさくらべ」です。

本の縦と横の長さを比べるにはどうするかを考えました。

紙やハンカチのように折ることができないので,
テープを使うと比べられることを学習しました。
各自が用意をした本をどのように比べたかを
画面越しに見せてくれました。

作業を伴う学習は時間がかかりますが
最後までがんばりました。

9/17 1年生 オンライン授業 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のオンライン学習は,音楽で鍵盤ハーモニカを演奏しました。
タンギングを使いながら,メリハリのある演奏ができました。
前回と比べると,上手に音を出すことができるようになりました。

9/17 1年生 オンライン授業 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のオンライン授業では,算数の「なんじ なんじはん」と「3つの かずの けいさん」の復習をしました。
「なんじ なんじはん」の学習では,先生が時計の読み方をこどもたちに質問すると,たくさん手が挙がりました。時計がしっかりと読めるようになりました。

9/16 1年 今日のオンライン授業(算数)

画像1 画像1
今日は「3つのかずのけいさん」の問題作りです。

最初に,たし算やひき算になる言葉を確認しました。
「あわせると」「ぜんぶで」「みんなで」
「のこりは」「ちがいは」…

それから,絵と式からどんな場面か考えて問題を作りました。

文章で表すことは難しいですが,
3つのかずのたし算やひき算でも,問題を作ることができました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31