11/12 1年 アクアワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った校外学習。
アクアワールドに行ってきました。

今日はとても混んでいましたが,
イルカショーを見ることができました。
高いジャンプに水しぶき,子どもたちは大興奮でした。

海を見ては「きれい!」
魚を見ては「すごーい!」
とても有意義な1日でした。

お家では,おみやげ話に花を咲かせていることでしょう。

11/9 1年 そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
掃除もがんばっている1年生。

雑巾を絞るのも上手になり,床を拭くのもとても丁寧です。
机を運ぶのはバディを作り,協力しています。

使った掃除用具もきちんと片付けています。

掃除がとっても上手になりました。

11/6 1年 がんばった運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好のお天気に恵まれた運動会。

「よーい,ドン」
「なりきれ!どうぶつかけっこ」
「ゴリエ ペコリナイト」

どの競技も全力で取り組みました。

最後までがんばりました💮

11/5 1年 3はまほうの数字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週国語の1時間は,図書室利用の時間です。

今日のブックトークのテーマは,
「3はまほうの数字」です。

「3びきのくま」
「3びきのこぶた」
「3まいのおふだ」……。

「3」がつくタイトルが多いことを教えてもらいました。

大型絵本「すてきな3にんぐみ」の読み聞かせには
身を乗り出して聞いていました。

11/2 1年 今週の英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の英語は,天気の言い方です。

sunny,rainy,hot,cold…。

歌ったりカードを使ったりして,楽しく学習しました。

11/1 1年 運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,低・中・高学年に分かれて,
運動会の予行練習を行いました。

開会式,徒競走,障害走,ダンス,閉会式と
本番と同じように行いました。

ダンスは,他の学年の演技を見合いました。
お兄さんお姉さんの踊りを見て,
1年生は刺激を受けていました。


10/29 1年 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の運動会の練習の様子です。

ダンスはカラー軍手をして踊りました。
クラスごとに色が違うので,とても華やかになります。
気分も盛り上がりました。


10/28 1年 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の運動会の練習は1・2年生合同です。

障害走の練習をしました。
何の動物のカードを引くのでしょうか?
ドキドキです。


10/26 1年 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会を来週に控え,
ダンスの細かい動きを確認しました。

男子だけの踊り,女子だけの踊りの場面を
繰り返し練習しました。

上手になってきました。


10/22 1年 芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
ズームによる芸術鑑賞会がありました。

運動会メドレー,
四季の歌メドレー,
校歌のアレンジ,演歌風,アラビアン風,
ディズニーメドレー…。
いろいろな曲を聴きました。
ジャズの5拍子を足踏みと手拍子でリズムをとったのが
楽しかったようです。

今度は生で聴けるといいですね。

10/21 1年生 あさがおの種をとったよ

画像1 画像1
4時間目の生活科の授業では,あさがおの種を全部取ろうとしました。もうすぐで立冬にもかかわらず,まだ花が咲いていたり,種が十分に熟していなかったりしていて,全部取ることができませんでした。なかには,落ちた種から新しい芽がでているあさがおもありました。子どもたちは,植物の生命力の強さに驚いていました。

10/20 ありがとう,レーベン先生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロング昼休みに,ズームによる
レーベン先生とのお別れ集会が行われました。

1年生からはきのう,
ありがとうの気持ちを込めた手紙を渡しました。

レーベン先生,
楽しい授業をありがとうございました。
お元気で!!

10/19 1年 障害走の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,障害走の練習をしました。

1・2年生の障害走は,「ものまねかけっこ」です。
選んだカードのまねをしながゴールします。
うさぎ,ペンギン,カエル…
ラッキーカードは…人間!?

どんでん返しが起こるかもしれませんね。

10/15 1年 清潔調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの清潔調べです。

ハンカチ・ティッシュは持っているかな?
つめは短いかな?

保健美化委員会のお兄さんお姉さんが
チェックをしてくれました。

10/14 1年 2年生とダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,
2年生と一緒にダンスの練習をしました。

さすが2年生。キレが違います。

2年生から刺激を受け,
1年生も動きが大きくなるようがんばりました。

10/13 1年 おいしい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
「今日の給食は何かな?」

毎日給食を楽しみにしている1年生です。
準備や片付けも,手際よくできるようになりました。

今日もおいしくいただきました。

10/12 1・2年生下校

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日は,1・2年生での下校です。

昼休みは雨が降っていましたが,
1・2年生が下校するときには雨が上がっていました。

2年生を先頭に1列に並んで下校しました。

明日も元気に登校してね。

10/11 1年 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,
1・2年生で踊る「ペコリナイト」の練習をしました。

動きが速いところがあるので,
音楽に合わせて踊るのが大変ですが,
がんばって覚えているところです。

ノリノリに踊っている姿が
とてもかわいいです。

10/8 前期終業式 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目は前期の終業式でした。子どもたちは小学校に入学して半年しか経っていませんが,短い期間でいろいろなことが一人でできるようになりました。月曜日からは一年生の後期が始まります。さらに成長してほしいです。

10/7 1年 どんな虫が見つかるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
「どんな虫が見つかるかな?」

4時間目の生活科は,校庭に出て虫を探しました。

どんなところに虫がいそうか,検討をつけて探しました。

大きなバッタを見つけて大喜びでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28