12/20 1年 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,初なわとびでした。

前跳び,かけ足跳び,後ろ跳びの練習をしました。

これから,いろいろな技に挑戦していきます。

12/17 1年 さむくなっても

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回のブックトークのテーマは,『さむくなっても』です。

「みかんの話」「心が温かくなる話」など,
数冊の本を紹介してくれました。

ブックトークの後は,読書タイムです。
選ぶ本も文字が多くなってきました。

50冊を目指してがんばっています。

12/16 1年 持久走チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走チャレンジ,今日が最後です。

2分間でどれだけ走れるか?
記録を更新できるよう,今日もがんばりました。

苦しくても,転んでしまっても走り続けます。
たくましくなっていく1年生です。





12/14 1年 「星に願いを」朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
計画集会委員会による「星に願いを」朝会がありました。

「メリークリスマスってどういう意味?」
「ツリーをかざるのはなぜ?」など,
クリスマスの由来について説明がありました。

その後,プリントに願いごとを書きました。

どんな願いごとを書いたのでしょうか。


12/13 1年 ピカピカ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みを前に,今週は「ピカピカ週間」です。

今日は,机と椅子の脚の部分をきれいにしました。


綿埃がとれて,きれいになりました。

12/10 1年 業間ジョギング

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も走りました。

来週は,持久走チャレンジ週間です。

自己ベストがでるよう,がんばりましょう。

12/9 体育の跳び箱の授業 1年生

画像1 画像1
今日の体育では,跳び箱をしました。初めの頃は跳べなかった子も,どんどん跳べるようになってきました。全員が跳べるようにしていきたいです。

12/8 1年 今日の業間休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨でしたが,ラッキーです。

水曜日の業間休みは,1年生が図書室を利用できる日です。

多くの人が図書室で過ごしていました。




12/7 1年 元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も元気に登校してきました。

「おはようございます。」
元気なあいさつが教室に響きます。

朝の準備もバッチリです。

12/3 1年 みんななかよく

画像1 画像1
今日の学活は,友達をよく知るためのゲームを行いました。

自己紹介カードをもとに,○×ゲームをしました。

「やっぱり…」
「えー,初めて知った。」

友達のことがどれだけ分かったでしょうか。

12/2 1年 今日の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,跳び箱です。

開脚跳びにチャレンジしています。

前回よりも上手になってきました。


11/30 1年 今日の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,持久走です。

2分間でどれだけの距離を走れるか記録をとっています。
1周,2周…

前回より記録はよくなったでしょうか。

11/29 1年生 算数

画像1 画像1
今日の算数の授業では,みんなが持ってきた箱を組み合わせて,いろいろなものをつくりました。箱のかたちの特徴をとらえ,お城やタワーなどそれぞれの班が工夫してつくっていました。

11/26 1年 リース作り

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがおのつるでリースを作りました。

きのう公園で集めた木の実や家から持ってきた飾りを付け
素敵なリースができあがりました。

2組は来週作ります。

11/25 1年生 公園探検

画像1 画像1
 今日の3・4時間目に,公園探検に行きました。春と秋の自然の変化に注目しながら探検をしました。
 秋の公園にはたくさん落ち葉がありました。落ち葉を足で踏んでかさかさと音を鳴らしたり,みんなで一斉に宙に舞い上げたりして,秋の自然を楽しんでいました。

11/22 1年 今日の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,跳び箱です。

初めてだったので,踏み切りや手の着き方を練習しました。


11/19 1年生 避難訓練

画像1 画像1
 今日は,地震を想定した避難訓練を行いました。地震の揺れが収まるまで,「まず姿勢を低くし,頭を守り,動かない」の安全行動を意識しました。
 避難場所まで移動する間も「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を守って行動できました。

11/18 1年 体つくり運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は,体つくり運動です。

体力をつけるために校庭を走りました。

11/17 1年 オリパラ授業(オンライン)

画像1 画像1 画像2 画像2
ロンドンオリンピックに出場したフェンシング選手の講演がありました。

前半は,フェンシングについてやフェンシングを始めたきっかけのお話。

後半は,アルファベットの木片を使った
アルファベットフェンシングを体験しました。
目を閉じて行うので,指先だけの感触で難しかったようです。

11/16 1年 丁寧な手洗い

画像1 画像1 画像2 画像2
丁寧な手の洗い方を学習しました。

石けんで手を洗い,
きれいに洗えているか光を当てて確かめました。

丁寧に洗ったつもりでも
洗い残しがあることにびっくりしていました。

学習後は,手のひら,手の甲,指先,手首…
時間をかけて洗っている姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28