TOP

4月9日(火)入学式準備の様子 その1

3年生が体育館を中心に、2年生は校舎内を中心に準備を進めてくれています。体育館では、すてきな会場をつくろうと3年生全員が力を合わせてくれています!
画像1画像2画像3

4月9日(火)朝の教室の様子 その4

2年生の教室の朝の会の様子です。入学式の準備について、みんなで確認していました。話を聞く姿勢がとってもよいので、ついつい写真を撮ってしまいました!廊下に置かれた傘立てに入れられた傘も整えられています。よい環境の中で、1日のスタートを切ることができています!
画像1画像2画像3

4月9日(火)朝の教室の様子 その3

続いて、訪ねた3年生の教室。1分間スピーチをしているところでした。スピーチをする生徒の方を向き、頷きながら話を聞く生徒たちの姿。さすが、御所中の最高学年です!担任の先生も生徒たちのよいところをたくさん見つけ、生徒たちに話してくれていました!
画像1画像2画像3

4月9日(火)朝の教室の様子 その2

他の3年生の教室を訪ねたとき、ちょうど、生徒が入学式準備に当たっての抱負を話しているところでした。「集中して準備をしましょう!」と呼びかける生徒たち。みんなで力を合わせ、会場をつくりあげてくれることでしょう!
画像1画像2画像3

4月9日(火)朝の教室の様子

3年生の朝の教室の様子です。電子黒板に映し出された担任の先生からメッセージ。「かわいい1年生のために頑張ろう!」を見て、気持ちを高める生徒たち。この後、2・3年生は入学式の準備にあたります!
画像1画像2画像3

4月9日(火)朝の様子

雨風の強い火曜日の朝を迎えています。午後から、本校は「令和6年度 第40回入学式」を予定しています。そのような中、登校する生徒たち。雨風に注意しながら、安全に登校することができました。地域の皆様の見守り、ありがとうございます。
画像1画像2画像3

4月8日(月)放課後の様子 その9【女子バスケットボール部】

女子バスケットボール部の練習の様子を見に行くと、シュート練習に根気強く取り組む姿が見られました。心を込めてシュートをする姿、いろいろな角度からシュートをねらう姿、3ポイントシュートをねらう姿・・・。頑張っていました!女子バスケットボール部への応援、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

4月8日(月)放課後の様子 その8【男子バスケットボール部】

体育館では、男子バスケットボール部が集中して練習に取り組んでいました。3対3の練習を通して、オフェンスとディフェンスの動きを確認していました。目標に向かって、日々、頑張る男子バスケットボール部への応援、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

4月8日(月)放課後の様子 その7【剣道部】

武道場では、剣道部も熱の入った稽古を行っていました。休憩が終わり、面をつけると気持ちがぐっと高まります。竹刀をもっての稽古は迫力がありました。剣道部への応援、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

4月8日(月)放課後の様子 その6【男子卓球部】

男子卓球部もラリーを繰り返し行い、集中して練習に取り組んでいました。目標に向かって力を合わせる男子卓球部。これからの活躍も楽しみになります!応援よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

4月8日(月)放課後の様子 その5【女子卓球部】

武道場では、女子卓球部が集中して練習に取り組んでいました。ペアを組んでラリーをする部員たち。時折、打たれるスマッシュには気持ちが込められていました。みんなで根気強く練習に取り組む女子卓球部への応援、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

4月8日(月)放課後の様子 その4【男子ソフトテニス部】

男子ソフトボール部の練習も、力強いボールの打ち合いが行われていました。集合の声がかかると「さっ」と集まるところも気持ちいいです!目標に向かって、一人一人、力一杯がんばる男子ソフトテニス部への応援、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

4月8日(月)放課後の様子 その3【女子ソフトテニス部】

女子テニス部の練習するコートに行くと、さすが、女子テニス部。大きな声であいさつが・・・。全員で声を出し、気持ちを高めて練習に取り組む女子ソフトテニス部。レシーブの練習を繰り返し行っていました。女子ソフトテニス部への応援、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

4月8日(月)放課後の様子 その2【女子ハンドボール部】

女子ハンドボール部の練習も集中しています!攻めてくる相手のつかまえ方を繰り返し練習していました。目標に向かって、全力で取り組む女子ハンドボールの部員たちへの応援、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

4月8日(月)放課後の様子 その1【男子ハンドボール部】

市総体まで2ヶ月とあと少しとなってきました。各部の練習も力が入ってきています。男子ハンドボール部は、体をぶつけながら、ディフェンスをする姿が見られました。顧問の先生から、ディフェンスのチャレンジのしかた、足の使い方などの助言を活かし、集中して練習に取り組んでいました。男子ハンドボール部への応援、よろしくお願いします!
画像1画像2画像3

4月8日(月)今日の学級の時間の様子 その2

2年生は、学年集会後、グラウンドへ!満開の桜の木の下で写真撮影。よい時間を過ごしていました!
画像1画像2画像3

4月8日(月)今日の学級の時間の様子

3年生の教室では「生活のきまり」をクラスみんなで確認する場面も。誰もが学校で安心して、気持ちよく過ごすことができるようにするために、きまりの確認は大切なことです。マーカーを引きながら、しっかり確認!素晴らしい!
画像1画像2画像3

4月8日(月)新任式・始業式の様子 その5【3年生代表 新学期の抱負】

「3年生の抱負」

今日からこの学校の最高学年になり、今その責任の重さを痛感しています。しかし、それは私にとって新しいスタートでもあると思います。今までは、卒業してどこの学校に行きたいかということや、将来どの職業に就きたいかなど、正直、本気で考えていませんでしたが、もうそんなことは許されません。これは、私が社会人になるための一歩ではないかと思います。
皆さんも新しい学年となり期待や不安を背負っていると思いますが、これからの目標やテーマはありますか。私は「継続」という言葉を目標に今年度様々なことを頑張っていきたいと思っています。
まず、勉強です。今年度から受験生となります。受験はこの学校の人とのみ競うものではありません。他の学校の人とも競わなければなりません。それだけ競う数がいるとなると1つ1つの問題を着実に正解することが大事になってきます。私は1・2年生の時、勉強をおろそかにしてしまうこともありました。だから、単元によってぬけているところがあり、継続して少しでもいいから毎日勉強しておけばよかったと後悔することがあります。なので、私は日々の勉強を大切に、毎日継続して行っていきたいです。
次に部活動です。私は吹奏楽部に入って部長をしています。以前は自分のことばかりで周りに目を向けられていませんでしたが、今は部長として部活全体をまとめるために、周りをよく見て行動するよう意識しています。しかし、一人ではできないこともたくさんあるため、周りと協力し、助け合いながら日々の部活動に励んでいます。
最後に私達は3年生から2年生へのメッセージを送ります。中学校生活は長いように思いますが、本当にあっという間です。私はやりたかったけれど、できなかったことが沢山あり少し後悔しているところもあります。同じ思いをしないよう1日1日を大切にしながら、いろいろなことに挑戦してください。
私自身もこれからのことを意識し、自分の未来を自分で切り拓くために1日1日を大切にして、悔いのない1年間にしていきたいです。
画像1画像2

4月8日(月)新任式・始業式の様子 その4【2年生代表 新学期の抱負】

始業式では、新2年生・新3年生の代表生徒から「新学期の抱負」の発表がありました。

「2年生で頑張りたいこと」
昨年の4月に御所ケ丘中学校に入学して1年がたち、たくさんの友人や先生との出会いがありました。部活動や行事を通していろいろな経験を積むことができました。
その一方で多くの課題も見つかりました。1つ目は勉強です。入学当初はついていけていたのですが、どんどん難しくなっていき、理解が十分に追いついていけないことが増えていきました。そして、理解が追いつかないまま1年が終わってしまいました。まだ、早いですが高校受検あることをしっかり考えて学習に取り組むことが必要だと思うので、今年は勉強に力を入れていこうと思っています。
2つ目は部活です。中学生になって部活に入り、不安とワクワクした期待の気持ちが、今では、さらに何倍にもなっています。部活の中で僕は学年のまとめ役となりました。みんなのことを考えながらいろいろなことをしてきましたが、全てが思い通りにはいきません。楽しいと思えることばかりではないことに気付き、悩むこともあります。部活が苦痛と思った日もありました。でも、友人や先輩たちの支えもあって、1つずつ乗り越えていくことができます。
課題の全てを一人で解決しようとすると苦しいばかりですが、友達などに相談し、一緒に考えてもらうことで、解決の道も見つけられることがたくさんありました。友人や先輩の大切さをあらためて感じました。
そして、助けてもらうばかりではなく、友人を助けられる人になれるように努力し、自分を磨いていきたいと思います。
(新2年生のみんな、一緒に頑張りましょう!)
画像1画像2

4月8日(月)新任式・始業式 その6【学校長式辞】

「始業式での学校長からの式辞」【一部抜粋】

本日、始業式を迎えた2年生202名、3年生187名の皆さん、進級おめでとうございます。この日に合わせたかのように、校内の桜が咲き誇り、皆さんの進級を祝っているかのように感じます。
いよいよ、今日から本格的に、令和6年度がスタートしますね。正門で、進級した皆さんの顔を見た時、ますますたくましくなったな、上級生らしくなったなと感じていました。また、クラス発表の掲示板を見て、たくさんの歓声が聞こえてきたこともとてもうれしく感じました。

(途中省略)

このあと、「担任・部活動顧問の発表」で、新しい先生を発表します。新たに出会う、学年の先生。担任の先生は、皆さんに、素敵な話をしてくれます。それらの話を聞き、「自分はどうするかしっかり考え、行動に移す」1年にしてほしいと思います。

本校の目指す生徒像の1つが「よく考える生徒」です。

「思考(考えること)は運命を変える」。貧困や病に苦しむ人々の救済に生涯をささげた「マザーテレサ」が残した言葉です。
思考(考えること)は言葉に。言葉は行動に。行動は習慣に。そそて、習慣は性格に 性格は運命になる と語っています。

生活の中で苦しいことがあると、私たちは、ついつい、「でも」「だって」「とりあえず」「ただ」「わからない」などの自分自身の成長を妨げる言葉を使ってしまうことがあります。
苦しい時や困難な場面であっても、成長を妨げる言葉を使わずに、「じゃ どうすればいい?」「どうすれば解決できる?」と自分自身でしっかり考え、言葉や行動にうつし、苦しさや困難を乗り越えていってほしいと思っています。
授業中・体育祭や桔梗祭・部活動の時など、「考える」ことの積み重ねが、自身の未来にそして、運命にかかわっていくかもしれません。

本校の目指す生徒像は「よく考える生徒」の他にも、「夢を語れる生徒」「実践力のある生徒」があります。一人一人が夢を語れたり、いろいろなことにチャレンジしたりすることができるためには、「クラスの雰囲気や絆づくり」が大切です。
新しく自分を高めよう、変えようとすることができるこの4月に、これまでのことを振り返っているばかりはなく、新しい視点で友達やクラスを見ていくこと、それが新たな気付きや発見につながると思います。

この後、教室で新しい担任の先生と目標を立てることでしょう。本校の目指す生徒像を意識しながら、各自、目標を立ててください。その目標達成に向け、日々の努力を積み重ね、令和6年度も大いに力を伸ばす1年になることを願っています。

(以下省略)

令和6年4月8日            御所ケ丘中学校長 池田 恭

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30