TOP

6月29日(土)通信陸上大会での活躍

通信陸上大会に3年生1名が砲丸投げに出場しました。
全体で、10位の活躍です!目標に向かって頑張る本校生徒たちです。
画像1

6月28日(金)仮の校長室には・・・。

仮の校長室には、これまで放送室にあった放送機器が移設されています。今日は、図書委員長さんが、夏休みの図書の貸し出しなどの連絡のため、校長室を訪ねてくれました。放送前にしっかり練習をして、本番に臨む委員長さん!最後までしっかりやりとげてくれました!(放送委員会の生徒もサポートがバッチリでした。放送をしっかりを流すことができました!)
画像1画像2

6月28日(金)今日の授業風景 その6

1年生の数学科の授業です。
「文字を使った四則の式」について学習を進めていました。全員で本時の課題を解決した後、練習問題に取り組みます。今日の問題の定着に向け、根気強く取り組む1年生の生徒たちです。
画像1画像2画像3

6月28日(金)今日の授業風景 その5

2年生の英語科の授業です。
ちょうど教室を訪ねたときは、「New words」を確認している場面でした。声に出して読み、意味を確認した後、しっかり練習に取り組みます。1つ1つていねいに身に付けようと頑張る2年生の生徒たちです。
画像1画像2画像3

6月28日(金)今日の授業風景 その4

3年生の国語科の授業です。
教材文「絶滅の意味」の読み取りを進めています。今日の課題は「説明文を読解するには何に注目するか。」についてです。一人一人割当たった段落について、自分なりに要点等をまとめる生徒たち。割り当てられた段落を責任をもって読み取っていくことでしょう!
画像1画像2画像3

6月28日(金)今日の授業風景 その3

3年生の英語科の授業です。
教科書の英文を読む生徒たち。ALTの先生と役割分担をして、繰り返し練習に取り組んでいました。仕上げは、近くの友達とのやりとりです。1つ1つの文をていねいに読む生徒たち、頑張っていました!
画像1画像2画像3

6月28日(金)今日の授業風景 その2

3年生の理科の授業です。
電子黒板に映し出された「振り子の運動」の画像。それをもとに、これまでの学習を生かし、「位置エネルギーはどうか?」「運動エネルギーはどうか?」など、疑問を膨らませる生徒たちです。疑問をこれから確実に解決していってくれることでしょう!
画像1画像2画像3

6月28日(金)今日の授業風景 その1

2年生の体育科の授業です。
今日は、体力テストの集計に取り組んでいます。QRコードを読み取り、入力していく生徒たち。体力テストの結果をもとに、これからの体力向上に活かしていってほしいと思います!
画像1画像2画像3

6月28日(金)朝の様子

金曜日の朝を迎えました。梅雨らしく、雨の降る1日になりそうです。今日も1日、生徒たちが充実して活動できるように見守ってまいります。
画像1画像2画像3

6月27日(木)職員室の引っ越し作業、ほぼ完成!

生徒の皆さん・保護者の皆様。無事に、職員室の引っ越し作業、ほぼ完成いたしました。明日より、校長室・職員室の場所が変わりますのでお気をつけください。明日も頑張っていきましょう!
画像1画像2

6月27日(木)職員室の引っ越し作業の様子です!

職員室の引っ越し作業の様子です!明日から、以前の図書室が職員室に変更されます。
画像1画像2画像3

6月27日(木)県南県西地区中学校総体 水泳競技 その3

県南県西地区中学校総体 水泳競技の応援、ありがとうございます!女子混合50m決勝で3位入賞した選手がいます!それぞれの場所で、大いに活躍する本校生徒たちです。
画像1画像2

6月27日(木)県南県西地区中学校総体 水泳競技 その2

県南県西地区中学校総体 水泳競技で活躍する本校生徒たちの様子です。練習の成果を思い切り発揮する生徒たちです!
画像1画像2画像3

6月27日(木)県南県西地区中学校総体 水泳競技 その1

本日・明日と県南県西地区中学校総体 水泳競技がグリーンスポーツセンターで実施されています。本校からも4選手、参加しています!
画像1画像2画像3

6月27日(木)今日の授業風景 その7

1年生の数学科の授業です。
「文字と式」の問題に一人一人チャレンジした後、近くの友達と考えを交流させていました。ミニティチャーとして、頑張る生徒もいました。みんなで力を合わせ、一人一人がしっかりと学習内容を身に付けていってほしいです!
画像1画像2画像3

6月27日(木)今日の授業風景 その6

1年生の国語科の授業です。
「様子を表すことばを知ろう!」というテーマのもと学習を進めています。擬音語・擬態語の違いについて、イメージを広げていました。黒板にたくさん書かれた言葉を見ながら、どちらになるか自分の考えを積極的に発言する生徒たちです!
画像1画像2画像3

6月27日(木)今日の授業風景 その6

2年生の国語科の授業の続きです。
一人一人の工夫したスライドを見て、嬉しく思いました!みんな頑張っていました!
画像1画像2画像3

6月27日(木)今日の授業風景 その5

2年生の国語科の授業の続きです。
生徒たちが作成するスライドの紹介です!(画面を写ささせてもらいました!ハトのイラストを活用して、上手にまとめていました!)
画像1画像2画像3

6月27日(木)今日の授業風景 その4

2年生の国語科の授業です。
教材文「ハトはなぜ首を振って歩くのか」の学習を進めています。今日の学習は、読み取ったことをもとに、アウトプットするためにスライドにまとめる活動です。集中して、スライドをまとめる姿を見て、2年生の集中力の高さを感じました!
画像1画像2画像3

6月27日(木)今日の授業風景 その3

3年生の音楽科の授業の続きです。
グループごとの合唱の発表をしっかりできるのも、グループごとの頑張りもありますが、聴いているクラスの雰囲気がいいからだと思いました。発表後の大きな拍手が印象的でした!
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31