TOP

5月23日(木)朝の様子

おはようございます!木曜日の朝を迎えました。体育祭前日の朝です。生徒たちの生き生きとした清々しいあいさつから今日も御所ケ丘中の1日がスタートしています!今日も応援よろしくお願いします!
画像1画像2画像3

5月22日(水)放課後の様子【文芸部】

放課後、文芸部の生徒たちが、部誌「ねこじゃらし」を校長室にもってきてくれました。今回は「4月号」と「総体号」です。生き生きとした表情で校長室に入ってくる文芸部の生徒たち。充実した活動をしているのだなと感じました!(総体号の「応援しています!」「ガンバレ!」の言葉に励まされます!)
画像1画像2画像3

5月22日(水)体育祭予行練習 その8

3、4時間目を活用しての体育予行練習!生徒たちの頑張りで、無事終了しました。体育祭への気持ちがますます盛り上がる御所ケ丘中学校です!応援、よろしくお願いします!
画像1画像2画像3

5月22日(水)体育祭予行練習 その7

団体種目の係の仕事もしっかりと確認。3年生の綱引きも体育祭当日の熱い闘いが今から期待されます!
画像1画像2画像3

5月22日(水)体育祭予行練習 その6

5人6脚のスピードもアップしてきました!
画像1画像2画像3

5月22日(水)体育祭予行練習 その5

体育祭当日の優勝をねらう激しく熱い闘いを、今から想像してしまいます!
画像1画像2画像3

5月22日(水)体育祭予行練習 その4

予行練習では、全ての競技の確認を行いました!生徒たちの動きも種目が進むにつれ、スムーズさが増していきます!
画像1画像2画像3

5月22日(水)体育祭予行練習 その3

係の仕事の確認や実際の競技に取り組むことができ、体育祭当日は、思い切りできそうです!
画像1画像2画像3

5月22日(水)体育祭予行練習 その2

開式の言葉、選手宣誓、準備運動などの動きの確認もバッチリです!
画像1画像2画像3

5月22日(水)体育祭予行練習 その1

体育祭予行練習の様子です!まずは、開会式の練習から・・・。頑張るぞ!という思いが伝わる生徒たちの姿や返事。体育祭に向けて、学校全体が動き始めました!
画像1画像2画像3

5月22日(水)今日の授業風景 その7【体育祭練習】

2年生の1時間目は、体育祭練習です!
各クラス、実際にグラウンドのスタート位置に立ち、練習に取り組んでいました。今日は、3時間目から予行練習も行われます。素晴らしい体育祭になるように、みんなで頑張っていきます!
画像1画像2画像3

5月22日(水)今日の授業風景 その6

3年生の英語科の授業です。
5人の生活リズムが書かれているイラストをもとに、英語でその生活リズムを説明し、誰のリズムかをあてる生徒たち。これまでの英語の学習を生かしながら、友達と積極的にコミュニケーションをとっていました。さすが、最高学年です!
画像1画像2画像3

5月22日(水)今日の授業風景 その5

3年生の技術科の授業です。
「双方向のあるコンテンツの仕組みを知り、コンテンツをつくってみよう!」というテーマのもと、プログラミングの学習を進める生徒たち。タブレットを活用しながら、その仕組みへのイメージを広げていました。新しい技術の世界へチャレンジする生徒たちです!
画像1画像2画像3

5月22日(水)今日の授業風景 その4

3年生の数学科の授業です。
「次の式を因数分解する」をテーマに学習を進めていました。集中して1問1問、解決を目指す3年生の生徒たち。グラウンドから体育祭練習の音楽が聞こえてきていますが、そういう中でもしっかりやりとげる姿、素晴らしいです!
画像1画像2画像3

5月22日(水)今日の授業風景 その3

1年生の国語科の授業です。
「インタビューの情報から他己紹介をする」をテーマに学習を進めています。今日はその原稿づくりです。集めた情報をどうまとめるか、教科書を振り返ったり、担当の先生と相談したり、友達と考えを交流させたりしていました。原稿づくり、頑張っていきましょう!
画像1画像2画像3

5月22日(水)今日の授業風景 その2

1年生の社会科の授業です。
「人類はどのように進化し、どのような生活をしていたのだろう?」というテーマのもと学習を進める生徒たち。前時の学習で気付いた猿人・原人・新人の違いをもとに、本時の学習へのイメージを広げていました。どのような生活をしていたのか、この後、新たな発見をしていくことでしょう!
画像1画像2画像3

5月22日(水)今日の授業風景 その1

1年生の数学科の授業です。
計算テストに一人一人集中して取り組む姿が見られました。これまでの学習の振り返りを大切にし、学習内容をしっかり身に付けていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

5月22日(水)学級目標紹介【3年6組】

3年6組の学級目標の紹介です。
3年6組の教室を訪ねた時は、ちょうど担任の先生が全体での練習に臨む心構えを話しているところでした。相手の目を見て真剣に話を聞く姿、みんなで声を合わせて返事をしたり頷く姿・・・。今日の目標の「全力で予行練習に取り組もう!」をしっかりやりとげていこうという雰囲気を感じました。3年6組の学級目標は「スマイル0円 ふりまく笑顔 夢に向かって 努力の足跡でつながるクラス」です。笑顔を大切にして、様々なことに努力し、夢を実現させていってくれることでしょう!
画像1画像2画像3

5月22日(水)学級目標紹介【3年5組】

3年5組の学級目標紹介です。
朝の会中の3年5組の教室を訪ねると、学級委員が今日の目標を発表しているところでした。今日の目標は「予行練習頑張ろう!」です。最高学年として、1、2年生のよい手本になっていこうとみんなで確認する3年5組。3年5組の学級目標は「笑顔と努力が大爆発するクラス」です。気持ちの切り替えがしっかりできる学級の雰囲気の中で、心を合わせて様々なことにチャレンジし、大爆発するように活躍してくれることでしょう!
画像1画像2画像3

5月22日(水)朝の様子

水曜日の朝を迎えました。今朝は5月らしい爽やかな風が吹く朝を迎えています。今日は体育祭の予行練習も予定されています。一人一人の生徒が体育祭で大いに活躍できるように見守ってまいります。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30