TOP

5月28日(火)市総体壮行会の様子 その1

6月6日からの市総合体育大会を目前に、本日、6時間目に総合体育大会壮行会を実施しました。

〜壮行会の校長の講話の一部です〜

市総体壮行会、すばらしい行事になりました。とても雰囲気がよく「みんなで頑張ろう!」「みんなで応援していこう!」という気持ちが伝わってきました。
ここで、体育祭の話を少しします、実は、1年生の生徒が「体育祭の閉会式がよかった!」と言うのです。成績発表など決まった内容で終わることが多い閉会式。ですが、本校の閉会式では違います。それは、3年生、そして2年生が「成績発表」のときに、「おー」とかけ声をかけ盛り上げてくれるのです。それがすごく楽しく感じたようです。みんなで楽しむ雰囲気、素晴らしいですね!御所ケ丘中のよい伝統がますます積み上がっています。
今日の応援団の応援も、たくさんの勇気をもらい、心が温まりました。ありがとうございました。

そのような温かい雰囲気の中でしたがどの部活動のキャプテン・主将のあいさつも、総体に向けての熱い思いや気持ちが伝わってきました。市総合体育大会初戦を来週木曜日に控え、期待がある一方、緊張や不安な気持ちも出てきているのではないかと思います。3年生にとっては集大成の大会であり、一層、思いが強くなっていると思います。

これまで、総合体育大会に向け、仲間とともに目標に向かって練習を重ねてきました。振り返ると、寒かった日、暑かった日、雨の降る中での練習もあったことでしょう。結果が出ず、みんなで悩んだり、時にはくじけそうになったり、諦めたいと思ったりしたこともあったかもしれません。ですが、顧問の先生の指導のもと、何度も仲間と一緒に、心を鍛え、技を磨き、その壁を乗り越えてきました。
一生懸命、仲間と壁を乗り越えてきたからこそ、今、総体に臨むことができるのです。

総体に、本校の代表として出場する以上、チームの目標や個人の目標の達成に向け、思う存分に力を発揮してほしいと思います。大切なのは、「勝ちたい!」という願いではなく、「絶対に負けない!」そして「負けてたまるか!」という強く熱い気持ち、そして、冷静さと集中力で勝利してください。

〈 途中 省略 〉

いよいよ、6月6日から市総体が始まります。学校全体で、総体に出場するみなさんを応援しています。そして、みなさんの活躍を信じています! 「チーム御所ケ丘」、みんなで頑張っていきましょう! 以上で校長先生の話を終わりにします。     

画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31