〜学びを夢の実現につなげよう〜
TOP

3年生になって

画像1
3年生になって2ヶ月が過ぎました。
これから、どんな3年生になっていきたいのか各クラスで話し合いました。
・目指す3年生の姿は?
・今がんばっていることは?
・クラスの課題(これからがんばって直したいこと)は?
たくさんの意見が出た中から自分たちで考え選びました。
これらを学年の目標として1年間がんばっていきます。

1年生と6年生の体力テスト測定

画像1画像2
 体育では、体力テストの測定を行っています。6年生が1年生の反復横跳びや上体起こしの回数を数えてくれました。記録が伸びるように1年生も頑張っていました。

図工科「ならべてみつけて」

1年生の図工科で「ならべてみつけて」の授業をしました。
4〜5人グループに200個の紙コップやストロー、色紙などを渡し、積み上げたり、並べたりして材料に慣れ親しみました。身長より高く積み上げるグループや、階段のように並べるグループもいて、友達と協力しながら活動を楽しみました。
画像1

小中合同あいさつ運動

画像1画像2
今日は小中合同あいさつ運動がありました。けやき台中学校の生徒会と松ケ丘小学校の児童委員会が協力してあいさつの良さを広めようという日です。元気な声が響く良い朝を迎えることができました。これからも元気なあいさつを続けていきましょう。

6年生 自学

画像1
 自学で「QRコードは手書きでも反応するのか?」に挑戦した人がいました。結果は二名とも反応!自分の興味がある分野を自学でやってみるのもいいですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30