〜学びを夢の実現につなげよう〜
TOP

クラブ活動

画像1画像2
 今日はクラブ活動の日です。外気温が高いので、運動は控えて室内活動のみとなりましたが、4・5・6年生がそれぞれのクラブで協力し合い、楽しく活動していました。

本日の給食

画像1
今日の給食のデザートは、季節の果物「梨」でした。
茨城の「豊水」はとっても美味しいです!!

松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様へ

 5週間の長い夏休みが終わり,元気な子どもたちが,松ケ丘小に帰ってきました。記録的な猛暑が続く中,登下校時の熱中症対策など,心配は尽きませんでしたが,元気な子どもたちとの再会に,職員皆,朝から喜んでおりました。
 登校して直ぐに,担任や友だち,夏休み中の思い出を嬉しそうに話す,微笑ましい光景が,あちらこちらで見られました。
 Web会議システムを使っての集会では,夏休み前に子どもたちにお願いしたことが,しっかり守れていたことについて話をしました。それは,休み中も「自分の命」「他人の命」の大切さを忘れずに,規律あるしっかりとした行動をとることでした。保護者の皆様のお蔭で,休み中に,子どもたちが入院したり,水の事故で怖い思いをしたといった報告は入ってきませんでした。
 おうちの方の言うことをよく聞き,この暑さに負けず頑張った子どもたちを褒めるとともに,周囲の人たちに感謝するよう伝えました。
 本日は,頑張った子どもたちに,ご褒美では,と思えるように,NHK水戸放送局が,朝から1日,取材に入りました。「未来の教育もりやビジョン2023」にかなった様々な取組を取材していただき,夏休み明けでも,落ち着いて過ごしている子どもたちに感心して帰られました。
 冒頭お伝えしたとおり,今年は,まだまだ暑い日が続きそうです。引き続き,ご家庭でも,暑さ対策の方をよろしくお願いいたします。

令和5年8月25日 松ケ丘小学校長 木下 悦郎

8月25日(金)登校再開です!

画像1画像2画像3
夏休みが終わり、今日から登校日です。
オンラインの全校集会からのスタートです。
今日はNHKの取材スタッフさんがいらっしゃいました。
本日お昼と夕方のニュースで放送の予定とのことです。

夏まつり(おやじの会)

PTAクラブ「おやじの会」主催の夏まつり、開催!子ども達の笑顔のために、朝のテント設営から半日をかけて準備をしてくださいました。和太鼓の演奏で元気にスタート!2週間ぶりにみんなの笑顔が校庭に溢れています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31