〜学びを夢の実現につなげよう〜
TOP

松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様へ

 早いもので,今日から,3月に入りました。今年度,子どもたちが,学校で過ごす時間は,残り,14日となりました。
 今週,2月28日(木)には,6年生が理科の校外学習として,「守谷野鳥の森自然園」に行ってきました。ご存じの通り,「守谷野鳥の森自然園」は,守谷市緑の基本計画の拠点の一つ「守谷城址・愛宕谷津周辺」の実現をめざし,民間公益団体の守谷市観光協会が守谷市,小中学生,市民,企業の協力を得て整備・管理されてきました。「林間コース(野鳥の森散策路)」と「湿地コース(鳥のみち木道)」とを併設し,四季折々に自然が織り成す美しい姿を見せてくれています。
 当日は,「守谷鳥類調査会」の皆さんのご協力を得て,理科の学習単元の流れに添いながら,環境問題や食物連鎖について,考察を深めました。卒業を前にして,春の到来を感じさせるような日に,6年生の保護者の皆様にもご協力いただき,校外で意義深い学習が出来ました。
 この土日は,また,気温がぐっと下がるようです。三寒四温のこの時期,子どもたちには,服装で上手に体感温度の調節ができるようお話しください。

令和6年3月1日 松ケ丘小学校長 木下 悦郎
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31