〜学びを夢の実現につなげよう〜
TOP

松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様

 11月も3週目が終わり,木々の葉それぞれの色合いも,一層深みを増してきました。穏やかな天気が続く一方,空気の乾燥とともに,この季節特有の心配事が現れ出しました。
 今週,14日(月)は,本校の創立記念日であり,29回目の誕生日でもありました。当時の資料をひもとくと,本校は,平成6年の4月に,守谷小学校と高野小学校の2校から分離独立し開校したこと,当時は児童数442名で14学級,職員数は21名であったこと,常総ニュータウン南守谷地区の中心部に位置し,学校周辺には新しい住宅が建ち並ぶものの,付近には大小の公園や山林,田畑が広がるなど,豊かな自然環境に恵まれていたことなどが記されておりました。開発の進む守谷の新設校として,学校体制の確立や,特色ある校風の樹立を目指し,学校と地域が一体となって,教育活動に取り組んでいたことがうかがわれました。
 約30年の月日が流れましたが,これからも地域のランドマークとして成長し続け,健やかな子どもの育成に努めて参りたいと思います。
 冒頭お伝えしたように,現在,本校でも体調を崩す児童が多く見られております。これまで以上に,新型コロナやインフルエンザなどの感染症に対する予防策を講じているところでございます。何とぞ,ご理解ご協力をいただけるようお願い申し上げます。
 来週も元気に,子どもたちが登校してくることを願っております。 



               令和4年11月18日 
                  松ケ丘小学校長 木下 悦郎

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 4〜6年県学力診断テスト(国・理)
1/13 4〜6年県学力診断テスト(算・社)
1/18 委員会