〜学びを夢の実現につなげよう〜
TOP

松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様

 6月も残り数日となりました。梅雨時ということもあって,今週は曇の日が続きました。雨が降っていない休み時間には,子どもたちは積極的に校庭に出て遊んでおります。
 今週,20日の月曜には,地元のボランティアであるヘルスメイト(食生活改善推進員)の皆さんが来校し,3年生を対象に,食育の授業をしてくださいました。
 感染予防対策を講じながら,3時間目に体育館で,学年一斉に授業を行いました。冒頭,既習事項から,健康な生活には,「食事・運動・休養・睡眠」が必要であることを想起させ,自分たち(子どもたち)の実態として,野菜に対して苦手意識をもつ子が多いことに気づかせました。
 その上で,「野菜と仲良くなろう!」といったテーマで,野菜のいいところを見つけることをねらい,ヘルスメイトの皆さんとクイズのやりとりをしました。子どもたちは自分で答えを考えたり,近くの友だちと話し合う中で,それぞれの野菜のもつ特性や栄養価について楽しく学び,これからの食生活の中で出来ることを確認しました。
 この日の給食には,ヘルスメイトの皆さんが考案した「野菜もりもり元気パワーアップ献立」が,メニューとして採用されておりました。子どもたちは,「やさいもりもりキーマカレー」や「水菜と大根のツナサラダ」や「たっぷり野菜のコンソメスープ」に舌鼓を打っていました。
 22日水曜には,PTAの合同専門委員会が開催されました。お忙しい中,お集まりいただき,各委員会で年間の予定や計画について話し合われました。この場を借り,改めて御礼申し上げます。
 

               令和4年6月24日 
                   松ケ丘小学校長 木下 悦郎



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 委員会
6/30 個人面談
7/1 個人面談
7/4 個人面談
7/5 個人面談