〜学びを夢の実現につなげよう〜
TOP

松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様

 早いもので,あっという間に,来週から6月になります。 学校の周辺の緑も色濃くなり,太陽の日差しも一層,夏らしくなって参りました。
 本日,5月27日(金)から,6月10日(金)までの約2週間,「いじめをなくそうなかよし週間」と称して,「いじめを許さない」といった気運の一層の充実を図ります。この期間中は,「いじめを許さない心」をテーマとした道徳の授業を核とし,「いじめゼロ」を目指した「いじめ防止の授業」を実施するほか,SNSによるトラブルを防ぐための情報モラル教育,「Q−Uテスト(楽しい生活を送るためのアンケート)」の実施等,児童の発達段階を踏まえた体系的な取り組みにより,いじめ問題への対応,解消に繋げたいと考えております。
 また,ご家庭におかれましては,「もりや心の教育〜ハートウオーミングプラン2〜」に基づき,昨年度から高学年の児童のご家庭にお願いしている親子で家族への感謝の気持ちを伝える「家守詩(やもりうた)」づくりへのご協力も引き続きよろしくお願い致します。後程,別途,お知らせ致します。
 間もなく,梅雨の時期に入るかと思いますが,晴れた日には,気温が上昇し,夏日となることがあります。学校では体育の時間など,3密を避けながら,状況に応じて子どもたちにマスクを外すことも指導しております。帰宅後の子どもたちの生活の中でも,お声掛けの方をよろしくお願い致します。

               令和4年5月27日 
                 松ケ丘小学校長 木下 悦郎


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 委員会
6/3 小中合同挨拶運動