〜学びを夢の実現につなげよう〜
TOP

松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様

 6月も4週目が終わろうとしています。関東地方も,そろそろ,梅雨入りかと思われます。この時季,色鮮やかに咲く紫陽花は,根付いた土の性質にあわせ,その花の色を変えると言われております。同じように,教育の土壌のひとつとなる学校でも,子どもたちの成長を見守りながら,それぞれの能力を伸長し,子どもたち自身の中に美しく個性あふれる花を咲かせることができるよう心掛けていきたいと思います。
 昨日,20日,木曜日に,4年生が校外学習で,笠間市にある笠間焼の窯元,水戸市の茨城県庁を訪れました。
 笠間市の窯元では,窯元の方の説明をしっかりと聞き,貴重な手びねり体験をすることができました。子どもたちは,思い思いに自分や家族の日用品となる焼き物を制作しながら,後日,学校に送られてくる自分の作品の出来映えを思い浮かべ,皆,胸を膨らませていました。
 茨城県庁では,県庁の機能をはじめ,議会の役割や税金の使われ方のほか,県内の史跡などについても学びました。絶好の天気のもと,庁舎最上階の展望台から見える牛久大仏などに感嘆の声を上げ,絶景を堪能していました。
 昨日,本日と気温差が激しく,そのせいか,体調を崩している子が多く見られます。寝冷えなどしないようお声掛けください。


               令和6年6月21日 
                   松ケ丘小学校長 木下 悦郎
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30