〜学びを夢の実現につなげよう〜
TOP

松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様

5月も4週目が終わり,明日から6月に入ります。同時に,そろそろ梅雨の時季を迎えますが,子どもたちは,日の光を追い求めるかのように,晴れた日には,外で元気に遊んでおります。
 今週一週間は,3〜6年生を対象に,QUテストを実施しました。この取組は,よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケートとして,「やる気のあるクラス」「いごこちのよいクラス」にするための考えを引き出し,楽しい学校生活を送ることをねらっております。後日,結果を担任から,子どもたち一人一人に伝え,フィードバックしながら,個々の特性を伸長し,さらなる向上を目指します。また,「いじめ防止プログラム」とあわせて取り組むことで,いじめを生まない環境づくりに生かしていきます。
 冒頭お伝えしたように,間もなく梅雨入りとなります。マイナスのイメージが多い雨ですが,梅雨時の安定した雨量のおかげで生活に不可欠な水の確保ができ,作物が育ち国土が潤います。しとしとと降る雨音にはヒーリングの作用があり,心を落ち着かせ,集中力をUPさせるなどの効果も見られます。子どもたちには,雨との上手な付き合い方を教えながら,この時期を落ち着いて過ごさせたいと思います。




               令和6年5月31日 
                     松ケ丘小学校長 木下 悦郎
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31