〜学びを夢の実現につなげよう〜
TOP

松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様

5月も第4週が終わりました。来週末の土曜日には,6月に入ります。今週,20日(月)には,取手地区交通安全協会の皆様にご協力をいただきながら,「交通安全教室」を開催しました。この取組は,毎年度,児童の交通安全に対する意識を高め,交通事故の防止に努めていこうとする態度を育成することをねらい全学年を対象として実施しております。
 1,2年生は,主に歩行の仕方を中心に,3〜6年生は,自転車の乗り方に関する講話を聞いた後,DVDを視聴する中で,車の運転手から見た歩行者の捉え方など,新たに気付いたことにより,さらに,自ら身を守る意識などを高めていました。
 今週,22日(水)には,今年度,初めてのクラブ活動がありました。4年生以上の子どもたちは,自分で選んだクラブ内での自分の役割を果たしたり,クラブ活動の計画を立てて運営をしたりすることで,自主性や個性の伸長を図っていきます。普段関わることのない学年や学級が違う児童との関わりをもつことで,人間関係の形成や集団行動において必要な能力を育成していきます。
 今週21日(火)から,来週27日(月)の5日間,「緑の羽根募金」が行われます。ご承知のとおりこの事業の収益金は,植樹や間伐など国内の森林整備のほか,震災で被災した方々への支援,未来の担い手である子どもたちへの森林環境教育,また海外の緑化支援等にも使われています。
 来週は,台風の発生にともない,雨の日が続くようです。子どもたちの雨具の準備など,お声掛けください。


               令和6年5月24日 
                     松ケ丘小学校長 木下 悦郎


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31