【6/22郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

天候が心配されましたが、PTA奉仕作業が行うことができました。校庭の雑草もだいぶ目立っていましたが、多くの皆様の御協力によりきれいにすることができました。また、本校「おやじの会」の皆様には排水溝の泥さらいに御協力をいただきました。土曜日の早朝にかかわらず、御参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/12郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

お昼休みを利用して委員会紹介をオンラインで行いました。どの委員会もフリップなどを利用して、活動内容を分かりやすく説明していました。自らの手でよりよい学校生活を目指すためにも委員会活動が更に活発になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/10郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

朝の会ではタブレット端末を活用して「けんこう調べ」を行いました。各教室に保健委員さんが訪れ、保健委員さんの説明を聞きながら当てはまる項目に記しを入力していました。先日、端末の配付が完了した1年生も早速、端末を使って健康調べを行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6/7郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

愛宕中吹奏楽部のみなさんが本校を訪れ、演奏会を開いてくれました。昨年度は感染症対策もあり、オンラインにより教室で聴いていた学年がありましたが、今年度は全学年そろって体育館で聞くことができました。進行は計画・集会委員のみなさんが行いました。大きな楽器が登場すると驚きの声があがり、おなじみの曲では手拍子を打ち、楽しく演奏を聴くことができました。教室に戻る時は、名残惜しそうに中学生に声をかけていました。愛宕中吹奏楽部のみなさん、すばらしい演奏をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30