【5/15郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

初夏を思わせるような晴天に恵まれたロング昼休み。校庭で存分に遊ぶことができました。サッカーで思いっきり汗をかいたり、シーソーなどの遊具で楽しんだりしていました。6年生を始め、上級生が下級生に優しく接しながら、仲良く遊んでいた姿も多く見受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5/15郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

愛宕中学校区の三校(本校、守谷小、愛宕中)であいさつ声かけ運動を登校時に実施しました。愛宕中学校の生徒会役員さんや学級委員さんが来校し、そこに本校の6年生も加わりました。いつも以上に元気なあいさつが響き渡り、中学生のみなさんや6年生がよいお手本となってくれました。愛宕中のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5/8郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。クラブ長などを決め、活動計画を立てたら、早速活動に移りました。それぞれのクラブで思い思いにゲームなどに楽しんでいました。新しい仲間を作り、絆を深めながら充実したクラブ活動になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5/2郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

大地震を想定した引渡避難訓練を行いました。最初に子どもたちは避難経路や避難の時の合い言葉「おかしも」を確認しました。地震発生を告げるアナウンスが流れるとすぐに机の下で防御姿勢をとり、避難開始の指示で素速く指定の場所に避難することができました。そして保護者の方が迎えに来て、無事に訓練を終えることができました。御家庭でも災害が発生したときの対応について話し合いをする機会となれば幸いです。お忙しい中、訓練に御協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31