【10/26 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は予定通りにさしま少年自然の家に到着をし、入所式を行いました。この後は、オリエンテーリングを行います。

【10/26 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 5年生は、さしま少年自然の家での宿泊学習に予定通りに学校を出発しました。たくさんの体験をしてきます。

【10/25 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生と2年生では、表現運動の動きを練習していました。みんなとてもかっこよかったです。

【10/25 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会の授業では、「理想のスーパーマーケット」をiPadにそれぞれ考えをまとめていました。たくさんの考えたことが書かれていました。また、みんなで友達の考えも共有していました。

【10/25 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生と6年生で集団行動の練習を行いました。全部の動きを確認しながら行いました。とても素晴らしい動きです。本番での華麗な動きを楽しみにしてください。

【10/21 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝は、3年生から5年生の教室で読み聞かせが行われました。また、今日は2・4・6年生で芸術鑑賞会が行われます。

【10/20 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝は、3年生から5年生で読み聞かせがありました。各学年とも静かに聴いていました。また、今日は2・4・6年生で芸術鑑賞会が行われます。

【10/20 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気のいい中、各学年で運動会の練習を校庭で行いました。5・6年生は、集団行動の動きを合わせながら、素晴らしい動きで練習をしていました。完成の動きが楽しみです。

【10/19 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図工の授業では、ザリガニを描きました。様々な角度からのザリガニをダイナミックに描いていました。

【10/19 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日行われます就学時健康診断の準備を5年生が手際よく準備をしました。

【10/18 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図工では、ワイヤーで様々な形を作成していました。ワイヤーを上手に曲げたり伸ばしたりして、工夫しながら作品を仕上げています。

【10/18 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1・2年生】

 1年生と2年生で合同体育を行いました。運動会での種目の練習をしました。今日は、ブリッジを行いました。みなさんとても上手にできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ図書室】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書委員会では、「よんでビンゴ」の企画を行っています。マス目の本を読んでビンゴを完成させると、図書委員会オリジナルのしおりがもらえます。読書の秋です。たくさんの本を読みましょう。

【10/17 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の図工では、「できたらいいな こんなこと」を題材に大きな画用紙にそれぞれの考えた、できららいいなを描きました。

【10/17 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ結団式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けての赤組と白組の団結式がオンラインで行われました。それぞれの団長から運動会の成功と勝利を祈ってのあいさつがありました。これから本格的に練習も行って行きます。本番での活躍を楽しみにしてください。

【10/13 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の体育ではソーラン節の練習を行いました。動きがダイナミックになってきました。

【10/13 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の昼休みの様子です。雨の天でしたので教室でプログラミングの作成をして過ごしていました。みなさん工夫をしながら、複雑な動きで楽しいものを完成させていました。

【10/13 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の外国語の学習では、建物の模型を使って目的地までの道案内を英語で行いました。楽しく英語での会話を行っていました。

【10/13 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の外国語の授業では、アルファベットの形を体で表現しながら楽しく学習をしていました。みなさんとても発音が良かったです。

【10/12郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では、高学年で披露する集団行動の練習を行いました。基本的な動きを確認しながら動きました。これからたくさんの動きをしていきます。本番での活躍に期待してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31