【9/28 郷州小学校舎窓から:守谷音頭】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の体育の授業では,運動会に向けての守谷音頭の練習をしました。オンライン授業でも練習をしていたので,みなさんスムーズに踊れていました。みんなで踊れてうれしそうでした。

【9/28 郷州小学校舎窓から:わたしのお面】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の図工では,「わたしのお面」の題材で下絵を描いていました。どんなお面になるのかが楽しみです。また,オンラインでも分かりやすく授業が進められていました。

【9/28 郷州小学校舎窓から:登校2日目】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。登校班で決まりを守りながら今日も元気にあいさつをしながら,登校しました。朝の会では,今週の目標「感染対策をしっかりしよう(手洗い・マスク・友達との距離)」を確認した後に,先生からの話をしっかり聞いてきました。

【9/27 郷州小学校舎窓から:ハイブリッド授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では,教室での対面授業を行ったり,児童の発表の様子をオンラインで行ったりなどハイブリッド授業を行いました。みんなの発表が聞けてうれしかったようです。6年生ではタブレットを使いながら算数の授業を行っていました。

【9/27 郷州小学校舎窓から:作品発表】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では,図工のオンライン授業の際に作った作品の紹介を行いました。工夫したところや苦労したところなど,発表しました。たくさんの素晴らしい作新が揃いました。

【9/27 郷州小学校舎窓から:笑顔が戻ってきました】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校してからの教室にいくと,笑顔の児童のみなさんに会えました。校長先生と養護の先生からコロナ感染症予防についての話がありました。みなさんしっかりと話を聞いていました。1時間目からは,対面授業とオンライン授業のハイブリッド制授業を開始しました。

【9/27 郷州小学校舎窓から:朝の登校】

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方々に見守られながら,久しぶりの登校でしたが,登校班では,友達との距離を考えての登校でした。また,元気にあいさつも交わしていました。

【9/24 郷州小学校舎窓から:昇降口もできました】

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさんの利用する昇降口もきれいになりました。段差もなくなり,とても使いやすくなりました。使えるのが楽しみですね。

【9/24 郷州小学校舎窓から:3年生のオンライン授業】

画像1 画像1
 3年生のオンライン授業は,算数で大きな数のわり算を行いました。これまでも学習してきたことをもとに問題を解いていました。

【9/24 郷州小学校舎窓から:1年生のオンライン授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のオンライン授業は,ALTと一緒に数字を英語で読み合いました。みんな元気に英語で読み上げていました。年齢についても英語で答えていました。とても楽しそうでした。

【9/24 郷州小学校舎窓から:2年生のオンライン授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のオンライン授業は,守谷音頭を動画に合わせて踊ったり国語ではブレイクアウトルームを使い話し合ったりと,楽しいオンライン授業を行いました。帰りの会では,先生からのメッセージに感動して涙を浮かべる児童もいました。みんなに会えるのが楽しみですね。

【9/22 郷州小学校舎窓から:1・2年生の算数】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生では算数のオンライン授業が行われていました。1年生はながさくらべでハンカチを使い,縦と横の長さを比べていました。2年生では,かけ算をはじめました。みなさん楽しそうに進めていました。これからの授業も楽しみですね。

【9/22 郷州小学校舎窓から:朝トレで元気にスタート】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の朝の会では,みんなで今週の目標を読み上げた後に,朝トレを行い今日も元気にオンライン授業をスタートしました。

【9/21 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。3連休明けですが,児童のみなさんは元気にオンライン授業に取り組んでいます。1年生では,音楽の授業で鍵盤ハーモニカの音出しを行いました。教室からは,みなさんの音が聞こえてきました。

【9/16 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生と6年生は午後のオンライン授業を行いました。5年生の社会の授業では,野菜や果物、肉等の特産県やそれぞれの特徴などを分かりやすくまとめ,発表していました。また,6年生では図工でバラやユリを描きました。みなさんとても集中していました。

【9/16 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1
 5年生の国語では,古文に親しむ授業を行っていました。古文の読み方について学習をした後に,ブレイクアウトルームでグループに分かれて,古文を読み合いました。みんな上手に読んでいました。

【9/16 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

 1年生の算数の授業は,3つの数の計算でたし算の式になる問題づくりを行いました。例文を参考にたくさんの問題を作っていました。
 2年生は国語の授業で,うれしくなることばをあつめを行いました。みんな,うれしくなることばをたくさん発表していました。1・2年生ともとても授業に集中していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【9/16 郷州小学校舎窓から:校舎前のキンモクセイ】

画像1 画像1
 校舎の工事が進む中、校舎の前のキンモクセイからいい香りがしています。今日もオンライン授業スタートです。各学年、どんな授業が待っているでしょう。

【9/14 郷州小学校舎窓から:楽しいオンライン授業】

画像1 画像1
 3年生では算数のわり算の授業を行いました。黒板、デジタル教科書、プリントと使いながら授業を進めていました。真剣に問題に取り組んでいる様子がみられました。

【9/14 郷州小学校舎窓から:今日も1日のスタートです。】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も郷州小学校の児童のみなさんは元気にオンライン授業をスタートしました。朝の会では,2年生の毎日変わるダンスを笑顔で行いました。5年生は,いばキラキラダンスを行いました。他の学年も楽しい朝の会で1日をスタートしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31