【12/7 郷州小学校舎窓から:電気の通り道】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科では,電気の通り道について学習をしていました。乾電池と豆電球をどうつないだら明かりがつくか,みなさん上手に明かりがつきました。

【12/7 郷州小学校舎窓から:思い出して書こう】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の国語では,リースづくりの様子を思い出して書きだしました。公園で拾ってきた材料や工夫して作ったところなど思い出してがんばっていました。

【12/7 郷州小学校舎窓から:6年生 お面づくり】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生では,願いをかなえるお面づくりを行いました。みなさん完成に近づいています。「お金が貯まるお面」,「命を助けるお面」などそれぞれが工夫した特徴的なお面ができていました。

【12/3 郷州小学校舎窓から:清潔調べ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 朝は寒いですが,児童のみなさんは地域の方々に見守られながら元気に登校しました。
 朝の会の後に12月の清潔調べでは,手足の爪やハンカチなど確認しました。

【12/2 郷州小学校舎窓から:6年生ソフトバレーボール】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の体育の時間には,ソフトバレーボールの試合が行われました。ソウトなボールを上手に扱いながら楽しそうに試合を進めていました。

【12/2 郷州小学校舎窓から:1年生 算数】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の算数では,いろいろな形の学習をしました。みんなで持ち寄ったいろんな形を仲間ごとに分けていました。仲間分けのポイントについても話し合っていました。

【12/2 郷州小学校舎窓から:郷州小と青空と楽しく遊ぶ児童】

 雲が一つも無い青空のもとで,業間休みには外で元気に児童のみなさんは,遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【12/1 郷州小学校舎窓から:無事登校しました。】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 今日から12月になります。朝は,すごい雨でしたが児童の登校時間には,雨もあがり無事登校できました。教室では,落ち着いて朝のモジュールを行っていました。1年生や3年生では新出漢字を学んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31