【9/21 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。3連休明けですが,児童のみなさんは元気にオンライン授業に取り組んでいます。1年生では,音楽の授業で鍵盤ハーモニカの音出しを行いました。教室からは,みなさんの音が聞こえてきました。

【9/16 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生と6年生は午後のオンライン授業を行いました。5年生の社会の授業では,野菜や果物、肉等の特産県やそれぞれの特徴などを分かりやすくまとめ,発表していました。また,6年生では図工でバラやユリを描きました。みなさんとても集中していました。

【9/16 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1
 5年生の国語では,古文に親しむ授業を行っていました。古文の読み方について学習をした後に,ブレイクアウトルームでグループに分かれて,古文を読み合いました。みんな上手に読んでいました。

【9/16 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

 1年生の算数の授業は,3つの数の計算でたし算の式になる問題づくりを行いました。例文を参考にたくさんの問題を作っていました。
 2年生は国語の授業で,うれしくなることばをあつめを行いました。みんな,うれしくなることばをたくさん発表していました。1・2年生ともとても授業に集中していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【9/16 郷州小学校舎窓から:校舎前のキンモクセイ】

画像1 画像1
 校舎の工事が進む中、校舎の前のキンモクセイからいい香りがしています。今日もオンライン授業スタートです。各学年、どんな授業が待っているでしょう。

【9/14 郷州小学校舎窓から:楽しいオンライン授業】

画像1 画像1
 3年生では算数のわり算の授業を行いました。黒板、デジタル教科書、プリントと使いながら授業を進めていました。真剣に問題に取り組んでいる様子がみられました。

【9/14 郷州小学校舎窓から:今日も1日のスタートです。】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も郷州小学校の児童のみなさんは元気にオンライン授業をスタートしました。朝の会では,2年生の毎日変わるダンスを笑顔で行いました。5年生は,いばキラキラダンスを行いました。他の学年も楽しい朝の会で1日をスタートしました。

【9/13 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では,守谷音頭をオンラインで行いました。担任の先生の動きに合わせて,楽しく踊っていました。先生方の踊りの動画もありますので参考に練習をしてください。3年生はALTと一緒に外国語を行いました。動きをつけながら,発音も上手に元気いっぱいでした。

【9/10 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1
 気持ちの良い朝です。でも教室には誰もいません。しかし,廊下を歩いていると元気なみなさんの声が聞こえてきました。今日は,英語が各クラスから聞こえてきました。

【9/9 郷州小学校舎窓から:理科の実験オンライン授業】

 9月9日(木)の5年生では,理科の実験を行いました。流れる水の働きについて,模型を作成し行いました。実験を見ながら,多くの意見が出されました。この後は,自分たちでも実験が行われるように,13日の課題配付時に一緒に使用する砂を配付します。各家庭で実験をしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【9/8 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では,ALTと一緒にミニレッスンを行いました。好きな野菜や嫌いな野菜をジェスチャーと英語で発表していました。4年生では,算数で平行四辺形について学習をしていました。

【9/8 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では,音楽の授業が行われました。楽譜を見ながら大きな口を開けて歌う様子が見られました。また,替え歌づくりにも挑戦していました。
 6年生の理科では,月の形が変わる仕組みを調べようについて,ボールとライトで実験を行いました。配付してあるピンポン球や家にある球体で,実験を各自が授業の後に行いました。

【9/8 郷州小学校舎窓から:スムーズにオンラインスタート】

画像1 画像1
 今日も全学年スムーズにオンラインがスタートしました。朝の会では元気な声が各教室から聞こえてきます。本の紹介や好きな食べ物、昨日の出来事など各学年で発表をしていました。今日の授業は,理科の実験や音楽の授業,外国語などいろんな授業があります。楽しみです。

【9/7 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では,算数の授業が行われていました。デジタル教科書と黒板を使っての授業です。答える場面では,多くの児童が手を上げて答えていました。集中して授業をしている姿が印象的でした。

【9/7 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目には,4年生、5年生、6年生でオンライン授業が行われました。4年生の国語でもブレイクアウトルームを使い,3人のグループで意見交換が行われていました。とてもスムーズに行っていました。5年生では,社会の授業で水産業について映像や図など共有画面で行っていました。ノーへの記入もしっかりできていました。6年生では,教科専科の図工の先生による直線でのデザインについて授業を行いました。時間の経つのも忘れて,集中して描いていました。素晴らしい作品ができました。

【9/7 郷州小学校舎窓から:今日もオンライン授業スタートです。】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝からとても気持ちの良い天気です。校舎もみんなと会えることを楽しみにきれいになりました。全学年、オンライン授業のスタートです。
 1年生は,鍵盤ハーモニカを使っての音楽の授業です。指の使い方や吹き方を行い,みんなで音出しをしました。とても楽しそうでした。2年生では,国語の授業でブレイクアウトルームを使い,3人のグループになり,意見を交換し合って話し合い活動を行っていました。どのグループも活発に意見が出されていました。

【9/6 郷州小学校舎窓から:今日のオンライン授業】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2,3学年では算数の授業が行われました。どの学年も教室と同じように手を上げて答えや意見を述べていました。問題を解く様子もとても真剣に取り組んでいました。

【郷州小学校舎窓から:今日のオンライン学習】

画像1 画像1
 朝の会では,どの学年もスムーズに行うことができました。低学年の児童も自分で操作を行い,朝の会に参加する児童も増えてきました。今週の目標について,元気な声で「早寝・早起きのリズムを整えよう。」と「課題やオンライン学習を一生懸命取り組もう。」を読み上げていました。オンライン学習も10日目になりました。操作の仕方や受け答えも慣れてきました。今週もがんばりましょう。

【9/3 郷州小学校舎窓から:オンラインで楽しい運動】

 今日は,各学年でオンラインでの楽しい運動を行っていました。2年生では先生の動きに合わせてリズミカルな運動。3年生では肩を回したり,伸ばしたりのストレッチ、6年生では,いばキラキラダンスをALTと担任も一緒に踊りました。何と特別レッスンを入れると先生は3回踊りました。どの学年も素晴らしい動きをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【9/2 郷州小学校舎窓から:今日の楽しいオンライン授業3】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では,国語のリモート授業が行われていました。詩の読み方について学習をした後には,全員がミュート解除で詩を読み合いました。児童の声が廊下まで聞こえていました。
 6年生の算数の授業では,さすが高学年です。受け答えから回答などとてもスムーズで,教室と変わりありません。
 6年生の帰りの会では,1年生の時の行事や写真をみんなで共有し合っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31