最新更新日:2024/06/02
本日:count up452
昨日:401
総数:486925
1日1記事を目標に記事を掲載し、みなさまに1日1回、閲覧していただけるホームページを目指しています。

氷見剣道交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
氷見市ふれあいスポーツセンターにて、剣道交流会が行われました。
芳野中学校剣道部は、男女とも参加しました。
県内外のチームと対戦し、試合を通して技を磨きました。
課題が見つかったので、3月10日の齋藤弥九郎杯までに調整していきます。

高岡ケーブル杯 バドミントン大会(男子)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年男子シングルスの部で、
3位 河合 楽空、3位 武内 幸隆 でした。

選手7名の皆さん、応援・審判のために来てくれた6名の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。

高岡ケーブル杯 ジュニアオープン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 女子バドミントン部2年笠島さん・加藤さんペアと、1年今井さんは南砺市の福野体育館で行われている高岡ケーブル杯 高岡市ジュニアオープン大会に出場しました。2組とも悔しい結果となり、今後の練習により一層、気合を入れて取り組む気持ちになりました。遠くまで送迎をありがとうございました。

県選手権大会スキー アルペン競技

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のアルペン競技のスラロームは全日程を終了しました。
1本目に続き、2本目も落ち着いた丁寧な滑りで健闘はしましたが、残念ながら全国出場とはなりませんでした。また全中大会に向け頑張ってくれることを期待しています。

県選手権大会スキー アルペン競技 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に続き、たいらスキー場で県選手権大会アルペン競技が行われます。
本日は、昨日よりもポールの間隔が狭いスラロームとなっております。
10:20と12時05分の2本の滑走タイムを競い合います。
生憎の雨模様ですが、力を出し切って欲しいものです。

県選手権大会スキー アルペン競技 結果

画像1 画像1 画像2 画像2
本日行われました、県選手権大会アルペン競技ジャイアントスラロームは競技を終えました。
県大会の予選を通過し1年西海さんは、来月行われる全国大会の出場を決めました。おめでとうございます。明日も大会は続きますが、来月の全国大会に向け、励みとなるよう頑張ってください。
皆さま、引き続き応援の程よろしくお願いします。

県選手権大会 スキー アルペン競技

画像1 画像1 画像2 画像2
本日と明日の2日間、たいらスキー場でアルペン競技の県選手権大会が行われており、本校から1名出場しております。本日はジャイアントスラロームが行われます。
中学女子は10時20分から1本目、12時55分から2本目を順番に滑走しタイムを競い合います。
朝早くから協会や役員の方々が準備してくださり、昨日の雪が圧雪され、現在は風はなく快晴のコンディションであります。健闘を祈っております。

高岡地区アンサンブルコンテスト 中学校の部

画像1 画像1
 本日、高周波文化ホールにて高岡地区アンサンブルコンテストが、開催されています。本校からは、サキソフォン4重奏、金管8重奏、クラリネット8重奏、フルート3重奏が出演しました。4チームとも、確かな技術に裏付けられた、美しいハーモニーを披露してくれました。本当にお疲れ様でした。
 地震の影響など様々な困難を乗り越え、どの学校も精一杯演奏する姿に感動を覚えました。
 なお、審査結果はこの後、19時30分ごろに発表される予定です。結果の詳細は、高岡地区吹奏楽連盟のホームページをご覧ください。
     ↓     ↓
http://www.ajba.or.jp/toyama/takaoka/record.html

富山県冬季バドミントン選手権大会

画像1 画像1
 本日、女子バドミントン部1年今井さんは、竹平記念体育館にて行われている大会に出場しました。1試合目は2-0と快勝し、2試合目、和合中学校との対戦では惜敗し、ベスト16という結果となりました。今回学んだことをこれからの練習にいかしていきたいと思います。応援ありがとうございました!

第15回高岡市ハンドボール選手権大会

 男子ハンドボール部は、本日行われた高岡市選手権大会の決勝戦で、高陵中学校を33対17で破り、見事に優勝しました。
 この大会は、春中ハンド振興枠決定戦の高岡市予選を兼ねているため、来月行われる決定戦に高岡市代表として出場します。さらなる活躍を期待したいと思います。
 たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1

吹奏楽部 アンサンブル発表会

 本日11時より、吹奏楽部のアンサンブル発表会が本校4階多目的ホールにて行われました。7組のグループが、日頃の練習の成果を精一杯披露しました。この中から4組が選ばれ、1月に行われる高岡地区アンサンブルコンテストに出場することになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道 若獅子青少年柔道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年ぶりに開催されたという高岡市柔道連盟主催の若獅子青少年柔道大会に、芳野中は氷見北部中の選手と合同チームとして男子団体に出場しました。
開会式では主将の石黒選手が選手宣誓を行いました!
結果としては、接戦の末、小杉中学校を破り決勝に上がったものの、決勝では朝日中学校に敗北を喫し二位となりました。
今年の柔道の大会はこれで最後となりました。たくさんの応援、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

高岡市バレーボールフェスティバル(男子)

本日は高岡市のバレーボールフェスティバルでした。
男子の一回戦目の相手は志貴野中学校でした。
[結果]
11-25
13-25

高岡市バレーボールフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、バレーボール部は竹平記念体育館で高岡市バレーボールフェスティバルに参加しています。開会式で女子部長の梶さんが選手宣誓を行いました。3年生の山田さんが優秀選手表彰を受けました。これから試合が始まります。明るく元気よく頑張ります。

県選抜大会 剣道競技

女子団体決勝リーグ、初戦、勝ち上がりました。
2回戦で呉羽中学校と対戦しました。
残念ながら、敗れてしまい、3位となりました。

応援ありがとうございました。

剣道大会

現在までの結果です。

男子個人戦。筏井くんは、延長戦の末、惜しくも初戦で敗退。

女子個人戦。田中さんは、2位でした。

女子団体予選リーグは、1位で通過しました。

この後、男子団体予選リーグが始まります。

剣道大会

画像1 画像1
県西部体育センターにて、富山県中学校選抜大会剣道競技が行われます。
芳野中学校の剣道部も男女とも参加します。

まもなく、個人戦が始まります。

写真は、昨日の練習後に行った円陣です。

応援、よろしくお願いします。

つるぎ杯剣道大会

女子は、決勝トーナメント1回戦、栃木県の小山第三中学校と対戦しました。
三人が勝ち、無事、勝ち上がることができました。

2回戦は、東京の日体大桜華中学校と対戦しました。
接戦でしたが、残念ながら敗れ、三位となりました。

女子は、県外チームと戦えるぐらいに力がついてきました。

応援、ありがとうございました。

つるぎ杯剣道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子は、予選リーグで敗退しました。

女子は、全試合、全員が2本勝ちで予選リーグ1位通過しました。

次は決勝トーナメントです。
初戦は岐阜県の強豪チーム、小山第三中学校との対戦です。

つるぎ杯剣道大会

画像1 画像1

昨日は、庄川体育センターにて、つるぎ杯争奪剣道大会の錬成会がありました。芳野中学校は男女とも参加しました。県内の選抜チームだけでなく、秋田、石川、岐阜、長野などの県外チームとも対戦することができました。
今日は本大会です。予選リーグを勝ち抜いたチームが決勝トーナメントに進出できます。
まもなく、男子の予選が始まります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
高岡市立芳野中学校
〒933-0871
住所:富山県高岡市駅南2丁目5−1
TEL:0766-23-0718