最新更新日:2024/06/27
本日:count up77
昨日:440
総数:500773
1日1記事を目標に記事を掲載し、みなさまに1日1回、閲覧していただけるホームページを目指しています。

1年生選択種目 めざせ!玉入れマスター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム2番は1年生による選択種目です。玉入れの前に可愛く踊ってから競技が始まります。たくさん玉が入りました

2年生選択種目 運べ元気玉Z

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム1番は2年生による選択種目です。元気な掛け声で始まりました。どの団も力を合わせてボールを運んでいました!

第78回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
太陽が出てきて、よい天気となりました。いよいよ運動会が始まりました。各団、優勝旗獲得目指してがんばります!

本日の運動会は予定通り実施します

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の運動会は予定通り8時40分に開会式を行います。
なお、少し肌寒いので、生徒のみなさんは必要であれば長袖、防寒着を持参してください。
充実した運動会になることを願っています。

令和6年度 教科書展示会の開催について

高岡市教育センターより教科書展示会のお知らせがありました。
くわしくはこちらをご確認ください。→令和6年度 教科書展示会の開催について

本校の熱中症対策について

画像1 画像1
画像2 画像2
5月に入り、気温が高くなる日が増えてきました。本校での熱中症対策についてのプリントを本日配付いたしました。熱中症について理解いただき、ご家庭でもお子様への注意喚起及び飲み物や着替えの準備等に配慮をどうぞよろしくお願いいたします。くわしくはこちら→熱中症対策について

明日について

明日は運動会の予定です。天候により、予定が変更になる場合は6時30分にホームページにてお知らせします。各学年の連絡用ホワイトボードをご確認ください。上から1年、2年、3年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1〜3限に各学年の運動会練習がありました。3限の終わりには、風が強くなってきましたが、無事各学年が運動会前、最後の学年練習を終えました。明日、天候がよくなり生徒の皆さんが全力を出しきれますよう願っています。

「少年なんでも相談」のお知らせ 市少年育成センター

画像1 画像1
 高岡市少年育成センターより、「少年なんでも相談」のお知らせが配布されました。高岡市少年育成センターに設置された「少年なんでも相談所」は、悩みをもつ少年やその家族等から幅広く利用されています。ご一読いただきますようお願いいたします。PDFファイルはこちら→「少年なんでも相談」のお知らせ 市少年育成センター

令和6年度「教育相談のご案内」

画像1 画像1
 富山県総合教育センターより「教育相談のご案内―子供の健やかな成長を願って―」が配付されました。県内未就学児、小学生、中学生、高校生を対象として、本人や保護者、学校関係者からの相談を受け付けています。ご一読いただきますようお願いいたします。PDFファイルはこちら→「教育相談のご案内」県総合教育センター

令和6年度 高岡市地区相談会のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 高岡地区の小・中学校の就学等についての相談会の案内が高岡市教育センターより、出されておりますが、手違いによりお知らせが遅くなってしまいました。申し訳ありません。第1回は終わっておりますが、相談を希望される場合は、高岡市教育センター(20−1472)に連絡し、事前予約をするようにしてください。PDFファイルはこちら→令和6年度 高岡市地区相談会のご案内

PTA全体委員会

 明日19:00よりPTA全体委員会が行われます。場所は本校体育館です。出入口は体育館玄関になります。内履きをご持参ください。
 なお、本校には、駐車場はありません。ご不便をおかけしますが、徒歩や自転車での来校をお願いいたします。

予行無事終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、無事予行終了しました。競技、係の仕事にしっかり取り組んでいました。最後には芳中ソーランの練習でしたがどの生徒も真剣に演技していました。いよいよあさって本番です。明日の学年練習で今日の改善点を意識して調整してもらいたいと思います。

本日予定通り運動会予行を実施します

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、予定通り運動会予行を行います。気温が高くなる予報ですので水分を多めに持ってきてください。生徒のみなさんは、体操服登校です。自転車通学生は、ハンドボールコートに自転車をとめてください。なお、午後には3年生が会場準備を行います。あさっての運動会がよりよいものになるように本日の予行がんばりましょう。

5月生活目標

画像1 画像1
5月の生活目標は「たくましい心と体をはぐくもう」です。さわやかなあいさつを交わしていきましょう。また、新学期もスタートして1ヶ月が経ち、生活にも慣れてきました。安全に気を配って生活していきましょう。

高岡の歴史文化に親しむ日

 5月1日(水)は「高岡の歴史文化に親しむ日」です。この日は、「高岡御車山祭」がユネスコの無形文化財に登録されたことから設けられた日で、学校は休業となり、部活動も原則として行いません。
 生徒のみなさんには、御車山祭に参加する、高岡市内の美術館、博物館、万葉歴史館を訪れるなどし、高岡の歴史や文化に触れ、ふるさと高岡の魅力を再発見してほしいと思います。高岡の歴史や文化にちなんだ短歌を作ることが、大型連休中の課題として出されています。5月1日を有意義に過ごし、よい短歌ができることを期待しています。
 また、5月2日以降にみなさんの取組について調査があります。学習用端末を持参することになっています。忘れずにもってくるようにお願いします。

5月の下校時刻

画像1 画像1
5月の下校時刻をお知らせします。くわしくはこちら→5月の下校時刻

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度に入り、各教科、授業が始まっています。1年の数学では、自分のペースで問題に取り組んでます。2年の英語では、楽しくカードで活動しています。3年生は落ち着いて真剣に先生の話を聞き、ノートをとっていました。どの学年、どの学級も積極的に学習に取り組んでいます。

令和6年度年間行事予定(訂正版)

先日、PTA総会資料内でお知らせした本校の令和6年度年間行事予定につきまして、一部変更がありましたので、お知らせします。
1学期期末考査
 【変更前】6月27日(木)28日(金)
 【変更後】6月26日(水)27日(木)
「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」については、7月1日(月)〜4日(木)の4日間の活動とし、5日(金)は学校に登校し、事後学習をすることとなります。
くわしくはこちらをご確認ください。→令和6年度年間行事予定(訂正版)

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前中に写生大会が行われました。残念ながら雨となり、校舎内の写生となりましたが、生徒は各々自分で決めた場所で写生に取り組みました。時間が足りなかった生徒もいましたが、後日、家に持ち帰り仕上げます。みなさんの作品を見るのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
高岡市立芳野中学校
〒933-0871
住所:富山県高岡市駅南2丁目5−1
TEL:0766-23-0718