最新更新日:2024/05/30
本日:count up63
昨日:473
総数:486135
1日1記事を目標に記事を掲載し、みなさまに1日1回、閲覧していただけるホームページを目指しています。

「少年なんでも相談」のお知らせ 市少年育成センター

画像1 画像1
 高岡市少年育成センターより、「少年なんでも相談」のお知らせが配布されました。高岡市少年育成センターに設置された「少年なんでも相談所」は、悩みをもつ少年やその家族等から幅広く利用されています。ご一読いただきますようお願いいたします。PDFファイルはこちら→「少年なんでも相談」のお知らせ 市少年育成センター

令和6年度「教育相談のご案内」

画像1 画像1
 富山県総合教育センターより「教育相談のご案内―子供の健やかな成長を願って―」が配付されました。県内未就学児、小学生、中学生、高校生を対象として、本人や保護者、学校関係者からの相談を受け付けています。ご一読いただきますようお願いいたします。PDFファイルはこちら→「教育相談のご案内」県総合教育センター

令和6年度 高岡市地区相談会のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 高岡地区の小・中学校の就学等についての相談会の案内が高岡市教育センターより、出されておりますが、手違いによりお知らせが遅くなってしまいました。申し訳ありません。第1回は終わっておりますが、相談を希望される場合は、高岡市教育センター(20−1472)に連絡し、事前予約をするようにしてください。PDFファイルはこちら→令和6年度 高岡市地区相談会のご案内

PTA全体委員会

 明日19:00よりPTA全体委員会が行われます。場所は本校体育館です。出入口は体育館玄関になります。内履きをご持参ください。
 なお、本校には、駐車場はありません。ご不便をおかけしますが、徒歩や自転車での来校をお願いいたします。

予行無事終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、無事予行終了しました。競技、係の仕事にしっかり取り組んでいました。最後には芳中ソーランの練習でしたがどの生徒も真剣に演技していました。いよいよあさって本番です。明日の学年練習で今日の改善点を意識して調整してもらいたいと思います。

本日予定通り運動会予行を実施します

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、予定通り運動会予行を行います。気温が高くなる予報ですので水分を多めに持ってきてください。生徒のみなさんは、体操服登校です。自転車通学生は、ハンドボールコートに自転車をとめてください。なお、午後には3年生が会場準備を行います。あさっての運動会がよりよいものになるように本日の予行がんばりましょう。

5月生活目標

画像1 画像1
5月の生活目標は「たくましい心と体をはぐくもう」です。さわやかなあいさつを交わしていきましょう。また、新学期もスタートして1ヶ月が経ち、生活にも慣れてきました。安全に気を配って生活していきましょう。

高岡の歴史文化に親しむ日

 5月1日(水)は「高岡の歴史文化に親しむ日」です。この日は、「高岡御車山祭」がユネスコの無形文化財に登録されたことから設けられた日で、学校は休業となり、部活動も原則として行いません。
 生徒のみなさんには、御車山祭に参加する、高岡市内の美術館、博物館、万葉歴史館を訪れるなどし、高岡の歴史や文化に触れ、ふるさと高岡の魅力を再発見してほしいと思います。高岡の歴史や文化にちなんだ短歌を作ることが、大型連休中の課題として出されています。5月1日を有意義に過ごし、よい短歌ができることを期待しています。
 また、5月2日以降にみなさんの取組について調査があります。学習用端末を持参することになっています。忘れずにもってくるようにお願いします。

5月の下校時刻

画像1 画像1
5月の下校時刻をお知らせします。くわしくはこちら→5月の下校時刻

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度に入り、各教科、授業が始まっています。1年の数学では、自分のペースで問題に取り組んでます。2年の英語では、楽しくカードで活動しています。3年生は落ち着いて真剣に先生の話を聞き、ノートをとっていました。どの学年、どの学級も積極的に学習に取り組んでいます。

令和6年度年間行事予定(訂正版)

先日、PTA総会資料内でお知らせした本校の令和6年度年間行事予定につきまして、一部変更がありましたので、お知らせします。
1学期期末考査
 【変更前】6月27日(木)28日(金)
 【変更後】6月26日(水)27日(木)
「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」については、7月1日(月)〜4日(木)の4日間の活動とし、5日(金)は学校に登校し、事後学習をすることとなります。
くわしくはこちらをご確認ください。→令和6年度年間行事予定(訂正版)

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前中に写生大会が行われました。残念ながら雨となり、校舎内の写生となりましたが、生徒は各々自分で決めた場所で写生に取り組みました。時間が足りなかった生徒もいましたが、後日、家に持ち帰り仕上げます。みなさんの作品を見るのが楽しみです。

本日の写生大会

画像1 画像1
残念ながら雨のため、本日の写生大会は、校内実施とします。8時20分から朝の会となります。昨日連絡された通り、忘れ物のないよう準備をお願いします。

明日は写生大会です

明日24日(水)は校内写生大会です。生徒のみなさんには、先週実施要項をお渡ししました。忘れ物がないようにしましょう。
持ち物
 写生用具(水彩絵の具、筆、パレット、筆洗、HB以上の鉛筆、消しゴム、水稲やペットボトルに入れた筆洗い用の水)、敷物、寒い場合は防寒具
明日は、体操服で登校してもよいです。

明日の天気が心配ですが、身近な風景の中に今まで気づかなかった美しさを発見し、その感動を表現できるとよいですね。

生徒総会の開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5限に生徒総会が開催されました。委任状を受け取り、議事も無事決議され、令和6年度前期生徒会の活動が、スタートします。生徒みんなで「楽」しみながら、よりよい芳野中学校を目指していきましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日は食19丼です。春のカラフル五目丼、小松菜とキャベツのごま和え、じゃがいものみそ汁、青りんごゼリー、牛乳です。五目丼には、人参、玉ねぎ、しいたけ、たけのこ等たくさんの野菜が入ってました。石瀬調理場からは毎日おいしい給食が届けられています。

PTA総会 学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会の後、各学年で学年懇談会が行われました。本年度の活動、ご理解ご協力よろしくお願いします。

第78回創校記念日によせて

画像1 画像1
本日、4月13日(土)4限に創校記念式を行います。それに合わせて「第78回創校記念日によせて」を配付します。ご一読いただきますよう、お願いします。くわしくはこちら→第78回創校記念日によせて

本日は課業日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は14時からPTA総会、15時から学年懇談会があります。生徒は元気よく登校してきました。1、2限は授業、3限は仕方集会、4限には創校記念式があります。午後はお弁当を食べた後、学活の時間があり13時30分に完全下校となります。今週はいろいろと行事がありましたが、どの生徒も元気に活動しています。本日もう1日充実した日を過ごしてほしいです。校内には、春の訪れを感じる花がたくさん飾られています。

明日はPTA総会、学年懇談会です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は14時よりPTA総会、15時より学年懇談会となります。入口は体育館玄関となり、13時45分から受付です。内履きと内履きを入れる袋をご準備ください。駐車場はありませんので、徒歩か自転車でご来校ください。明日は、給食がありません。お子様にはお弁当をもたせてください。なお、15日は、繰替休業となります。以上よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
高岡市立芳野中学校
〒933-0871
住所:富山県高岡市駅南2丁目5−1
TEL:0766-23-0718