最新更新日:2024/06/26
本日:count up181
昨日:443
総数:499968
1日1記事を目標に記事を掲載し、みなさまに1日1回、閲覧していただけるホームページを目指しています。

とやま探究フォーラムのお知らせ

画像1 画像1
富山県教育委員会より「とやま探究フォーラム」のお知らせが届きました。興味がある方は参加してください。オンラインでも参加できます。申し込みはこちらから→とやま探究フォーラムのお知らせ

今日の給食から

今日は「かみかみ昆布ごはん」、細かく刻んだ昆布や豆がたくさん入ったまぜご飯です。また和えものには切り干し大根が入るなど、よく噛むことを意識した献立になっています。健康のために日頃からゆっくりよく噛んで食べる習慣を身に付けたいものですね。
画像1 画像1

1月20日朝の登校風景

画像1 画像1
早いもので3学期が始まり2週間が過ぎようとしています。今日は一年中で最も寒いとされる「大寒」ですが、比較的穏やかな朝を迎えました。ただ、来週からはこの冬一番の寒気への警戒が必要と盛んに報道されています。大雪や凍結などに十分に気をつけてください。

1月17日 今日の給食

 今日の給食は、芳中リクエスト献立でした。主食はわかめご飯、副食は肉じゃが、千草焼き、フルーツ和え、デザートとしてガトーショコラが添えられています。とても豪華な給食でした。
画像1 画像1

第43回越中万葉かるた大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日ふくおかUホールを会場に第43回越中万葉かるた大会が行われています。本校からは6名が参加しています。高岡の歴史と文化に触れる良い機会です。ぜひ練習の成果を発揮するとともに楽しんでもらえればと思います。

書初大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の後に、書初大会を実施しました。1年生は、「世界平和」2年生は、「白梅の春」3年生は「温故知新」です。この冬休みでの練習の成果を発揮できるように、気持ち込めて丁寧に書き上げていました。

新年の抱負

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の中で、各学年から代表者1名ずつ新年の抱負を発表しました。1年の松田くんは、柔道についての大きな決意を、2年の白木くんは、バスケットボール部での意気込み及び生徒会活動への熱い思い、そして3年の利根川くんは、新しい進路に向けての目標と卒業生としての心構えを話しました。3人とも大変、立派に堂々と発表していました。生徒のみなさんもそれぞれの思いを大切にし、新しい学期をスタートしたことと思います。この後、書き初め大会です。その思いをぜひ文字に表してほしいです。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3学期が始まりました。始業式では、高松校長の中で中国 宋の時代の朱熹の一節が紹介されました。学ぶ心を持ち続け、自分を磨いてほしいとのことです。また、3学期は、別れの季節でもあり、心を開き合う学級を目指してほしいとのお話もありました。3学期は、1年で1番短く、あっという間に過ぎますが、次の学年へのステップとして充実した学期にしてほしいと思います。保護者の皆様、今年もご支援よろしくお願いします。

3学期がスタート

画像1 画像1
うっすらと屋根に雪が積もる寒い1日になりました。いよいよ今日から3学期がスタートします。始業式に続いて書き初め大会もおこないます。「3学期の計は初日にあり」です。久しぶりに友達と会い、明るいスタート切ってほしいと思います。

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
1月10日より3学期が始まります。
始業式、学活、書初大会を予定しています。給食はありません。持ち物は、冬休みのしおりをみて確認してください。新しい年を迎え、決意を新たにした生徒のみなさんにお会いできることを楽しみにしています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

案内文書

保健配布文書

学習専用端末

高岡市立芳野中学校
〒933-0871
住所:富山県高岡市駅南2丁目5−1
TEL:0766-23-0718