初めての運動会、がんばったね! NO.2

画像1
画像2
画像3
ダンス「ひいらぎピース〜こころを一つに〜」では、一番のとびきり笑顔で最後まで踊ることができました。
1・2年生や団によって立つタイミングが違うところも、たくさん練習して本番ではかっこよく決めることができました。
6色のかわいい手袋が、本当にきらきら輝いていたダンスでした。

たくさん練習に取り組んできた運動会。
団結してやり切ることを通して、気持ちの面でも大きく成長できたと思います。
これからの学校生活でも、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

初めての運動会、がんばったね! NO.1

画像1
画像2
画像3
5月23日、1年生にとって初めての運動会でした。
1年生も一生懸命競技に取り組んだり、応援したりと運動会を楽しんでいる様子がたくさん見られました。

大玉転がしでは、ペアで力を合わせて2年生に大玉をパスすることができました。
個走では、一人一人がゴールに向かって精一杯走りきることができました。
各団の応援では、応援合戦はもちろん、他学年の競技の時にも心を合わせて温かい応援の声が聞こえました。

あさがおの種を植えました♪

画像1
画像2
画像3
5月22日に、生活科の学習であさがおの種を植えました。
2年生が来てくれて、土の入れ方や種の植え方、水やりまでとても詳しく教えてくれたおかげで、みんな上手に植えることができました。

これからは、すてきな花を咲かせるために、毎日水やりを頑張ります。
どんな色の花が咲くのか、楽しみですね。

初めての遠足

画像1
画像2
画像3
23日は、小学校に入っての初めての遠足でした。
天候が怪しく、カッパを着てのスタートでしたが、ニコニコ元気に犀川緑地公園まで歩きました。

公園では、クラスの友達だけでなく、違うクラスの子達とも仲良く遊ぶ姿が見られました。
お弁当も「おいし〜い!!」とみんなとても嬉しそうに食べていました。
大きなけがもなく、思い出に残る楽しい遠足にすることができました。

次は、初めての運動会!また1年生みんなで力を合わせて頑張れたらいいなと思います。

給食が始まりました。

画像1
画像2
画像3
今週から給食が始まりました。
準備から片付けまで、頑張って自分たちで行っていて、どんどん上手にできるようになってきました。
「おいし〜い」と笑顔で給食を食べる姿も見られます。
これから色々な給食を食べるのを子ども達は楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30