授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年生は、生活科の時間にお花の種の観察をしていました。あさがおの毎日の水やりや観察に加え、もう1種類のお花を育てることがとても嬉しい様子でした。7種類のお花から自分で1種類を選び、1人1人、じっくりと種の観察をしていました。5年生は、理科と音楽の場面に出会いました。理科では、「乾電池の向きを変えるとモーターの向きも変わるのはどうしてか」について、班で実験をしながら考えていました。音楽では、練習しているリコーダー演奏の曲の部分ごとにできるようになると、自分でクロムブックで撮影し、それをシートに貼り付け、次の部分に進むという流れでした。子ども達は、当たり前のようにクロムブックを使いこなしていました。また、全部できた児童は困っている児童に寄り添い丁寧に教え「できたね!」と声をかけている姿が印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31