給食準備【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯やお汁、おかずをある程度盛り付けてから、当番の「いいよっ」の声で並んでトレイに載せていきます。今日は、ご飯、わかめ・じゃがいも・大根・油揚げ・人参のみそ汁、脂ののったさばの塩こうじ焼き、かみ応えもある堅さの五目豆で純和食メニューでした。豆や魚って、とってもおいしく調理してあるのに、生徒に人気がないので残念です。

今日の給食は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の配膳の様子です。盛り付けの量を加減しながら、手際よく配膳していました。
今日は中華メニューで、ご飯、とろとろに柔らかいワンタンスープ、カニ肉が入って甘酢あんのかかったかに玉、キャベツの中華和え、カリッとした歯ごたえの小魚いもけんんぴでした。組合せや彩り、味付けも工夫された中華メニューに感激です。

今日の給食は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の配膳の様子です。手際よく準備しています。
今日の献立は、わかめご飯、豆乳仕立てで甘いサツマイモや白菜の入ったみそ汁、子持ちししゃもの天ぷら、チンゲンサイや打ち豆で作った煮菜です。一日で食べるべき野菜の3分の1がとれるように、野菜たっぷりのメニューを工夫してくれています。

今日の給食は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生にお邪魔しました。さすがに配膳の手際がいいですね。
メニューは、根菜の呉汁(すりつぶした大豆が入っている郷土料理)、ごま焼き肉、おかか和え、ご飯、牛乳、カップヤクルトでした。ゴボウ、大根、人参、レンコンの根菜は食感がよく、豚丼の具のような焼き肉はご飯が進みます。和え物は彩りがきれいで、シャキシャキです。ん?!食べるヤクルト、これは新しい!

今日の給食は節分献立!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生の給食にお邪魔しました。明日の節分にちなんで、鬼が恐れる「いわし」の甘辛、湯葉の入ったすまし汁(かまぼこが可愛い鬼の顔でした)、五目きんぴら、カリッと甘い節分豆、ご飯、牛乳でした。季節感のある食材と献立で、楽しませてくれます。
今日はさらに、給食センターの栄養士さんが編集した「おいしい給食ができるまで」の動画を視聴しました。

今日の給食は?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、打ち豆入りみそ汁、里芋と豚肉の炒め煮、磯香和え、牛乳でした。工夫された献立と調理で、いつもおいしい給食を安くいただけます。給食当番が配膳し、各自がトレイに手際よく載せて準備完了を待ちます。「いただきます」のあとに、残ったご飯とみそ汁を増し増しに。感謝して、おいしくいただきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

登校許可証明書

年間行事予定

沿革

月予定