体育祭パネル制作の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
木工室で赤軍が、金工室で青軍がパネル制作を始めています。今年度の体育祭は、熱中症対策で県央地区新人大会と体育祭が時期を遅らせて開催するため、夏休み中の体育祭活動はパネル制作が中心となっています。エアコンの効く部屋で、授業のない夏休み中に制作する必要があるからです。チームのマスコット的な獅子と龍のデザインをあしらった構図で、両軍とも順調に着色を進めています。迫力のある下絵なので、仕上がりが楽しみです。

軍団会【青軍】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
結団式に引き続き、体育館の前後に分かれて軍団会を行いました。
青軍のリーダーと青軍の先生方が、自己紹介と意気込みを語りました。また、チーム名「勝龍」とスローガン「炉火純青〜青火の如く燃え上がれ」が披露されました。

軍団会【赤軍】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
結団式に引き続き、体育館の前後に分かれて軍団会を行いました。
赤軍のリーダーと赤軍の先生方が自己紹介と意気込みを語りました。また、チーム名「獅子光焔」とスローガン「活火激発〜我ら百獣の王者」が披露されました。

体育祭結団式!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後に体育祭結団式が行われました。生徒会長があいさつをし、軍団長がステージ上でジャンケンをして応援席の場所を決めました。青軍がジャンケンで勝ち、コメリ側を取りました。赤軍は中華料理店側になりました。その後、チームリーダーと軍団長がステージ上で、体育祭に向けての決意表明を行いました。

教室のワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動休止日の放課後を使って、教室のワックがけを行いました。全員が自分の机と椅子を廊下に出します。写真は2年生の様子です。掃除係の生徒に手伝ってもらい、教室内をきれいに掃き、水拭きをしてピカピカにします。じょうろでワックスをまき、整美委員がモップを使ってムラ無く伸ばしていきます。お疲れ様でした。

小中合同あいさつ運動【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日間、小池小、大関小、小池中の玄関で行った小中合同あいさつ運動が終了しました。雨模様が続きましたが、6年生児童と協力し、爽やかにあいさつを交わすことができました。小池中の生徒は、3日間で延べ78名が参加してくれました。今日の小池小でのあいさつ運動には、PTA会長も参加してくださり、生徒たちにお声をかけてくださいました。皆さん、お疲れ様でした。

小中合同あいさつ運動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大関小学校でのあいさつ運動に9名の生徒が参加してくれました。雨も何とか降らずにもってくれたので、児童玄関に並んであいさつすることができました。大関小学校卒の生徒がほとんどだったのですが、小学生の皆さんは、中学生の制服姿に少し緊張気味のようでした。一緒に並んであいさつしてくれた6年生と終わりの会をして終了しました。

防災施設の体験視察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
燕第一地区まちづくり協議会主催の体験視察に、生徒会本部の3年生徒4名と行ってきました。令和の大改修をしている大河津分水路の情報発信基地「にとこみえーる館」と左岸掘削現場を見せてもらいました。また、午後は吉田にある防災センター(消防本部)を訪問し、地震・煙体験と施設見学をしました。最後に、32メートルのはしご車に中学生4名が乗せてもらい、貴重な体験をしてきました。

生徒朝会「体育祭の軍色決め」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の生徒朝会では、体育祭の軍色を決めました。各学年各クラスの代表がマットの上でバランスを保つ片足立ちをして、長く片足立ちを保った方が先に色紙の入った封筒を選ぶことができます。結果、1年1組は青軍、2組は赤軍。2年1組は青軍、2組は赤軍。3年1組は赤軍、2組は青軍に決定しました。各軍、そして全校で力を合わせて体育祭を創り上げていきましょう。

プランターに花を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても暑い日でしたが、整美委員会と本部に加え、ボランティア参加の計60名の生徒が、外部の指導者にポイントを教えていただき、40個のプランターに花を植えました。プランターを生徒玄関の階段にきれいに並べ、水やりをしました。午後から夕方にかけて日差しが照りつける場所なので、枯らさないよう注意が必要ですね。協力してくれた皆さん、ありがとうございました。

全校応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みを使って、明後日の選手激励会に備え、全校応援練習が行われました。エールと応援歌だけの練習でしたが、短時間でまとまりのある応援をしていました。選手団が抜けると実際の激励会では、応援生徒が少なくなりますが、心からのエールを送りましょう。保護者の皆様の参観をお待ちしています。

避難訓練を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(金)に火災発生を想定した避難訓練を実施しました。燕消防署から3名の隊員をお迎えし、避難の様子を見て指導してくださいました。私語も少なく、真剣に取り組んでいたとお褒めの言葉をいただきました。火災の際には煙を吸わないことが命を守ることにつながります。姿勢を低くし、ハンカチや袖で口と鼻を押さえましょう。

前期生徒総会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会長から、第1号議案として「最大開花〜僕らの個性を咲かせよう〜」とスローガンが発表され、承認されました。一人一人の個性を伸ばし、存分に発揮してほしい。そのためには、互いの個性を認め合うことが大切と、スローガンの趣旨や具体的な方策が語られました。
各委員会、部活動、予算についても提案され承認されました。素晴らしいスタートを切ってくれた令和6年度生徒会。乞うご期待!

学校運営協議会が開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第1回目の学校運営協議会が行われ、全クラスの授業参観をしていただきました。その後、会議室で「令和6年度学校経営の方針」を説明し、意見や質問をいただきました。また、福祉と防災、職場訪問の計画に対するご助言もいただき、今後の学校運営の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

生徒会代議委員会を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに、生徒会本部、学年・専門委員会の委員長、各部の部長が生徒会室に集まり、打合せをしました。先日の生徒総会議案の学級審議を受け、質問を総会で答弁するかを決めます。顧問の先生と相談して、締切りまでに指定のフォームに入力するよう指示がありました。総会に向け、準備をよろしくお願いします。

4月27日(土)学年PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA総会のあと、各学年の懇談会が行われました。学年それぞれの学校での様子、学習について、行事や進路についての話がありました。各学年での子どもたちの成長を全職員で支援して参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

4月27日(土)PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
約100名の保護者の皆様が参集してくださり、PTA総会、後援会総会を開催しました。PTA会長のあいさつ、学校からの話、議事の進行も滞りなく終わり、ありがとうございました。教育委員会から部活動の地域移行についての説明もありました。たくさんのご参加、本当にありがとうございました。

交通安全教室【第2部】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交通安全教室の第2部は、1年生のみで実技指導を受けました。正門前の駐車場を交差点に見立てて、「自転車の2段階右折」のポイントを学び、実際にコメリ方面の信号手前から農道に入り、自転車の乗り方を交通指導隊の皆さんに指導して頂きました。一時停止、左右と後方確認、2段階右折は練習が必要ですね。事故に遭わないためにも、マスターして実践しましょう。

交通安全教室【第1部】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
燕警察署交通安全課、燕市生活環境課、燕市交通安全協会交通指導隊の皆様をお迎えし、交通安全教室を行いました。第1部は全校生徒を対象に、自転車の交通事故防止のDVDを視聴し、交通安全課長の講話をお聞きしました。生活安全委員長が生徒代表で、お礼の言葉を述べました。自他の命を守るために、交通事故防止を意識していきましょう。

燕クリーンデーに参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月20日(土)に燕クリーンデーが、12地域のうち4地域で行われました。すでに終えている地域や連休明けに実施する地域、春は中学生の手を必要としない地域など対応が各地域ごとに異なりました。今回行われた4地域には、多くの小池中生が参加し、地域のゴミ拾いに協力してくれました。ありがとうございました。各地域の皆様、お疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

グランドデザイン

沿革

給食だより

月予定

糸半プロジェクト

部活動計画