「燕市羽ばたけつばくろ応援事業」成果報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
糸半プロジェクトは、8年間継続して「燕市羽ばたけつばくろ応援事業」の採択を受けて取り組んでいます。
2月11日(土)燕市中央公民館にて今年度の成果報告会が行われました。
生徒会役員4人が参加し、今年度の取組と成果についてプレゼンテーションを行いました。

1・2年生合同レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金) 1年生と2年生で企画して、一緒に楽しい時間を過ごしました。

2・3年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日(木) 東京税関新潟税関支署より2人の講師をお迎えして、薬物乱用防止教室を行いました。不正薬物などの依存性や危険性について知ることができ、家庭や社会に与える影響や法的規制についても理解することができました。
「税関職員の薬物探知」を保健員が体験しました。印象に残る講演会となりました。

ベルマーク贈呈

画像1 画像1
2月1日(水)株式会社エフピーエム様よりベルマークを贈呈していただきました。
福祉委員長が受け取りました。大切に利用させていただきます。ありがとうございました。

R4糸半プロジェクト成果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(火) 生徒会本部より、今年度の糸半プロジェクトの活動についてプレゼンテーションが行われました。
2月11日(土)に燕市中央公民館で行われる「燕市羽ばたけつばくろ応援事業」成果報告会でもプレゼンテーションを行います。

2・3年生 生(性)の指導

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(木) 済生会三条病院の2人の助産師さんを講師として、生(性)教育講演会を行いました。
オンラインでの実施となりましたが、命の尊さについて考える機会となりました。今後生きていく上で大切なことをたくさん学ぶことができました。

糸半講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度よりスタートした生徒会本部と地元の株式会社アベキンさんとのコラボ企画は、燕の魅力を発信できるベンチを制作し、交通公園に設置するというものです。
12月21日(水)にベンチの完成を記念し、取締役専務 阿部 様より御講演いただきました。
企業として取り組まれている地域貢献についてお話しいただきました。
完成したベンチは、春に交通公園に設置します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

年間行事予定

グランドデザイン

沿革

給食だより

月予定

糸半プロジェクト