【3年生】給食後〜昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食が終わると、当番の生徒が1階配膳室のコンテナまで、食缶や牛乳ケースを運んできてくれます。今日の生姜味噌豚汁、メンチカツ、キムうの花はおいしかったですね。
外は一片の雲もない冬晴れです。
昼休みは教室でカードゲームをしたり、ワークに取り組んだりと仲睦まじく過ごしています。

卒業式練習その1【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限に3年生だけの式練習がありました。1回目でしたので、学年主任と副任から卒業式に向けての心構えやメッセージが語りかけられ、気持ちをひとつにしていました。昨年度の卒業式の映像を見ながら流れを確認したり、入退場の動きと礼法を実際にやってみたりしました。寒い中、お疲れ様でした。3月5日までカウントダウンです。卒業生の集大成の姿を返事、所作、歌声で披露しましょう!

3学年朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放射冷却でとっても寒い朝、体育館も冷え冷えですが、3年生の学年朝会はバレーボールです。クラス・男女別に4つの円を作り、連続で何回パスができるかを競いました。寒さで体が縮こまってしまいそうですが、元気に盛り上がっていました。
結果は、1組男子11回、1組女子11回、2組男子19回、2組女子8回で、2組男子がトップ。3年生の雰囲気のよさが伝わってくる時間でした。

英語3の1ペアワークで話す力UP!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペアで英文を読み合うペアワークをしていました。しっかり声を出し、隣の生徒と仲良く学習する姿は、気心の知れた仲間の雰囲気のよさを感じます。第4テストも終わり、教科書もほぼ終わっている3年生は、入試対策としてリスニングの問題に取り組みます。英語はとにかく、話して、聞いて、書くしかないですよね。3月6日の公立一般学力検査は、ちょうど1カ月後です。さあ、ラストスパート!

技術3の2「オーロラクロック」完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
技術の「情報・制御教材オーロラクロック(フルカラーLEDと4種類のセンサ<音、光、温度、接触>を制御)」にアラーム音のプログラムをしていました。専用ソフトを使い、クロムブックと接続して、五線譜に音階を入力することで好きなメロディや作曲したオリジナルメロディを記憶させ、鳴らすことができます。基盤もすべて生徒が半田付けで組み立てました。みんな熱中、集中しています。教材の進化を感じますね。

3の2美術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木彫はがき箱のヤスリがけや着色の仕上げをしていました。木箱の表面に好きな絵柄をトレースして、彫刻刀で彫り、立体感を出しました。表面を丁寧にヤスリがけをして、絵の具や木彫用水性着色料で塗装して仕上げます。中学校の記念に、思い出を入れるステキな木箱を完成させてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

登校許可証明書

年間行事予定

沿革

月予定