2学年朝会&学活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年朝会では、各クラスの代表1名が4月の振り返りと今後の課題や抱負を発表してくれました。また、1限の学活では、ソーシャルスキルトレーニングで人間関係づくりのエクササイズを楽しく行いました。自分からクラスの複数の人に質問をして、受け答えしたらサインをもらいます。仲のよい雰囲気が伝わってきますね。

前期柏陽会総会に向けた学級審議【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて第2号議案は、学年委員会と専門委員会の活動目標、活動計画、重点事項について提案があり、審議しました。第3号議案は、各部活動の活動目標と活動計画について質問や意見を出し合いました。各クラスの委員や部員が答えられる質問には答え、記録用紙に記入します。写真は2年生の様子です。

2学年朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年委員から、次回からの学年朝会の企画が説明されました。発表の練習もかねて、今学期の抱負を順番に発表してもらうそうです。仲間がどんなことに力を入れ、どんな風に取り組むか、参考にしましょう。また学年職員から、偉人のエピソードを参考に2学年としての生活態度や学習に取り組む姿勢について話がありました。

授業の様子【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は数学で、計算の小テスト5問に取り組んでいました。始業チャイム前に席に着き、学習の準備を整え、ノートを開いて小テストの復習をする姿がありました。
2組は国語で、教科担当から楽しいエピソードの紹介があり、生徒は聞き入っていました。黒板には、学級担任が毎朝黒板に書いている「今日の格言」が残っていました。先生方から、たくさんのことを学んでください。

桜の下で【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生が桜の下で写真を撮りました。今週は天気が続いて、お花見日和ですね。
2年生はクラスで写真を撮ったあとに、学年全体でも写真撮影してみました。3年生を追いかけ、1年生を引っ張って、小池中を元気にしていきましょう!

今日の給食は?【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しっかり配膳台と一人一人の机の上を係生徒が消毒布巾で拭いてくれます。準備の手際がいいですね。今日は、みんな大好き中華メニュー!
コーンの粒がいっぱい入ったシュウマイ、トロットロのワンタンに、コリコリのメンマが美味しい味噌味のスープ。春雨と茎わかめの食感が対照的なチャプチェ。みんな大好きなようで、おかわりする生徒が多かったです。牛乳やシュウマイにじゃんけんする姿も見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31