給食の準備【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生も手際よく、配膳しています。手作りふりかけがあったので、いつもより盛る係が大変でした。食缶やバットを配膳台の定位置に並べると、空いた運搬用ワゴンを係が3階の配膳室まで運んでくれます。酢豚や手作りふりかけが大好評で、余ったふりかけをご飯にたくさんかけて食べていました。今日の給食は、提供しない学校もあったので、いつもより手間のかかるメニューを調理してくれたのかもしれませんね。今年度最後の献立を感謝して、味わっていただきました。

給食準備【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の給食にお邪魔しました。係の生徒が机の上をしっかり拭いています。衛生的でいいですね。準備は、1・2組とも手際よくやっています。このクラスでの給食も、今日を入れてあと3回です。楽しんで、感謝して、そして味わって頂きましょう。

今日の給食は?【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生にお邪魔しました。2組は準備が早く、席に着いていました。サバのみそ煮が滑って盛り付けにくかったようです。「サバが嫌いになりました」とぼやく給食当番。
今日は、沢煮椀といって豚肉やタケノコ、ゴボウ、人参、えのき、はるさめが細長く切りそろえられ、具だくさんの出汁のよくきいたお汁です。サバのみそ煮は柔らかく、ご飯が進みます。きんぴらは、コリッコリの茎わかめともっちしたさつま揚げの食感が対照的です。とてもおいしい和食メニューでした。

体育【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2組の体育は、選択種目でバドミントン、バレーボール、バスケットボールを楽しそうにやっていました。お天気もよく、少しずつ暖かくなってきているので、体を動かすのも気持ちがいいですね。

防災教育【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限の総合で、防災教育の「雪害」について学習していました。
雪による死亡事故の8割が除雪中の事故で、次いで雪道での交通事故、雪道・凍結路での転倒事故、雪に関するレジャー中の事故、雪崩等の事故だそうです。
雪国・新潟に住んでいる以上、雪害は身近なものです。まもなく春ですが、降雪時の事故に気をつけて生活しましょう。

2年生の給食にお邪魔しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は少し準備に時間がかかっているようです。
献立は、ビビンバ丼、わかめスープ、ヨーグルト、牛乳に入れる粉末のミルメークコーヒーです。ビビンバ丼の具は、牛肉とタケノコの炒め物、人参・ほうれん草・コーン、ぜんまい、しいたけが入って彩りのきれいなもやしナムルです。ご飯とよくかき混ぜていただくと本格的なビビンバ丼になります。生乳の濃厚なヨーグルトにミルメークもついて、豪華です。

修学旅行のまとめ【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は1・2組ともに学活で、クロムブックを使って修学旅行のまとめをしていました。プレゼンテーション用に写真を選び、見出しを付けたスライドに説明原稿を用意します。素敵な思い出を記憶と記録に残しましょう。

学習の確認テスト【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の1限も国語で、開始直前の様子です。
50分間の平常時程で、テストは45分間となります。落ち着いて問題に向き合い、何をどのように解答すべきか、問題文や図表、グラフ等をしっかり読み取ってください。
1年後は、このタイミングで2年生も公立高等学校の一般選抜・学力検査となります。1日で5教科をこなすのは大変ですが、入試に向けて対策していきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

登校許可証明書

年間行事予定

沿革

月予定