着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分の命を自分で守るために、どうするべきかを考えました。服を着た状態で重く感じてしまっても、ペットボトルを浮き輪代わりにして背浮きをすることを確認しました。もしもの時のために行動できるようにしてほしいと思います。

科学作品展・科学研究に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 科学研究について、燕・弥彦科学教育センターの方より、出前授業をしていただきました。「逆立ちゴマ」を作ることを通して、うまく回せるように『探求すること』を意識しながら活動しました。子どもたちは夢中になって試行錯誤を重ねて取り組んでいました。

校外学習(道金浄水場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会の「水はどこから」の学習で、道金浄水場に行ってきました。実際に機械を見たり、職員の方から説明を聞いたりして、きれいな水にするために様々な工程があることを知り、理解を深めました。今後は新聞にしてまとめていきます。

南の風音楽会

画像1 画像1
 授業はもちろん、休み時間や朝の時間も練習を重ねてきました。真剣な雰囲気の中でも、『ニコニコ笑顔』を意識しました。本番でそれを意識しながら発表する姿が多く見られたので、とてもよかったです。

弥彦山登山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当日は天候に恵まれ、実施することができました。全員が無事に頂上まで登ることができ、素晴らしかったです。また、上学年として3年生をリードして班で行動できたのも、成長につながったのではないかと思います。

校外学習(環境センター)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会でゴミ処理について学習をしています。環境センターで、集まってきたゴミをどのように処理していくのかを見てきました。ペットボトルや缶がスクラップされているものを見れたり、ゴミを運ぶアームを操作しているところを見れたりなど、理解を深めながら見学することができました。

ICT教育

画像1 画像1
 ICTサポーターより、SNSのやりとりで気をつけることについて指導していただきました。受け取る側が誤解してしまうような表現をしてしまうと、トラブルにつながることがあります。そのことについて、事例を紹介していただきながら、自分ごととして考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 Q-U検査_2
11/14 クラブ最終/子ども会 育成会代表者会