最新更新日:2024/07/05
本日:count up121
昨日:124
総数:101946

中学校 来週の予定

画像1 画像1
今週後半は、本当に暑くなりました。

学校では、教室 体育館ともに、
空調設備が整っています。

生徒たちは、恵まれた環境での
学習をおこなっています。

屋外の学習活動は、暑さ指数の指標に従っていますので、
屋内待機となることもあります。

来週前半には、2年生の水泳実習を予定しています。
また、木曜日には、時間割変更があります。

暑さに負けずすごすために、
まずは、前夜からしっかりと睡眠をとること、
朝食をとること、

生活リズムをくずすことなく、
丁寧に生活できるようにしたいですね。

学校給食 7月5日 七夕献立

画像1 画像1
7月5日 学校給食は、
牛乳 わかめごはん 星型ハンバーグ
野菜ぞえ にゅうめん汁 七夕ゼリーでした。

7月7日は、七夕です。

にゅうめんじるにも、
調理員さんが一つひとつ型抜きをした
星型にんじんも入りました。

また、夏野菜のオクラも切り口が
星型に見えることもあり色鮮やかな汁物になっていました。

中学校 技術 トマトの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校には学習農園があります。

技術の学習の中で、春にトマトを植えました。

立派に実ったトマトの枝からはたくさんの
実がたわわになっていました。

田尻中の多くの生徒たちにとって、
「農業」が身近ではなくなっています。

日々食事を頂いて、生きていることと
直結していることを学ぶ大切な学習です。

どの教科でもそうですが、
「自分ごと」として、深い学びに
なってほしいと思います。

学校給食 人気のカレーボール

画像1 画像1
7月4日 学校給食は、
牛乳 小型コッペパン カレーボール
小松菜のコーンスープ いためビーフンでした。

カレーボールは、人気のメニューです。
もちもちの皮のなかに、カレーがはいっています。

急な暑さで体調管理も大変ですが、
暑くても しっかりと食べることができる
ように献立をたてています。

しっかり 寝る!
しっかり 食べる!

元気にやりたいことが 存分にできるように
体調を整えてすごしたいですね。

学校給食レシピ「アドボ」

画像1 画像1
フィリピンの家庭料理の「アドボ」
の学校給食版です。

和風の「さっぱり煮」に野菜も入っている
バージョンです。

熱くても ごはんがすすむおかずです。

ぜひ、おうちでもお試しください。

材料(4人分)
鶏肉 250g(もも肉一口大に切る)
たまねぎ 250g (1個 短冊に切る)
じゃがいも 150g (1個 2センチ角に切る)

調味料 
酢  大さじ2
こいくち醤油 大さじ2
さとう    大さじ1.5
土生姜  10g かわをむいて すりおろす
にんにく 2g  かわをむいて すりおろす

なべに調味料をにたて、肉、野菜をくわえて、
弱火で10分ほど煮込む

学校給食 フィリピン料理 「アドボ」

画像1 画像1
7月3日 学校給食は、
牛乳 ごはん アドボ のりのりスープ
パインとナタデココでした。

「アドボ」は、フィリピンの家庭料理です。
鶏肉や野菜をさっぱりとした
味付けにした煮物です。

暑い地域の料理とあって、
今日のような暑さでも、食がすすむ一品でした。

給食時間の配信では、
世界地図で、日本、フィリピンの位置を
確認しました。

学校給食 担々スープ

画像1 画像1
7月2日 学校給食は、牛乳 黒糖パン
ポテトとツナのオーブン焼き 担々スープ
ブロッコリーのサラダでした。

担々スープは、中国の四川料理のひとつです。
元々は、「かついで 売られていた」ことから、
「担」という字がつかわれていたそうです。

食べ物のいわれや、意味を調べると、
歴史や文化、土地の風土に ふれることが
多くあります。

いろんな学習とつながっていることが
わかります。

中学校 3年生 思春期ふれあい事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日 中学校では3年生が
しました。

田尻町健康課 の保健師さんを
ゲストティーチャーにお招きして、
学習を行いました。

保健師さんのお話をうかがったあと、
妊婦体験(装具をつけて重さも体験します)
赤ちゃんの抱っことおむつ替え体験
をしました。

順番に全員が体験します。

初めての体験にとまどいを
隠せない様子でしたが、

自分の成長を振り返るとともに、
将来のイメージをしたことでしょう。

貴重な体験学習をしました。

学校給食 鮭いり手作りふりかけ

画像1 画像1
7月1日 学校給食は、
牛乳 ごはん 鮭入りふりかけ
茎わかめのきんぴら さつま汁でした。

ふりかけは、お出しをとったあとの
削り節の再利用です。
あじつけをして、こんぶや鮭を入れて
炒ります。

朝から雨がつづき、
蒸し暑いなかでしたが、
ごはんもすすむ一品となりました。


学校給食 いわしのかばやき

画像1 画像1
6月28日 学校給食は、
牛乳 ごはん いわしのかばやき 
和風炒め にゅうめん汁 でした。

いわしのかばやきは、
初登場でした。

たれがついているので、
ごはんにのせて、
いただくこともできました。

今日は 6月最後の給食でした。


中学校 来週の予定

画像1 画像1
中学校では、一学期の期末テストを終えました。
来週からは 7月です。

来週 月曜日は、5時間授業です。クラブ活動はありません。

2日 火曜日は、木曜日の時間割です。
また、2日から1年生2年生は、
学級ごとに、水泳の授業があります。

時間割変更がたくさんありますので、
毎日確認しましょう。

1学期もあと3週間となりました。

規則正しい生活をして、
1日1日を充実させてすごしたいですね。

学校給食 7月の献立はこちらから

画像1 画像1
7月の献立表です。

一学期も残りわずかとなりました。

ピーマンやとうもろこしなど、
地元でも 夏野菜がとれるようになってきました。

5日は、七夕メニューになっています。

魚や野菜を食べやすい形で
取り入れています。

暑い季節になっていきますが、
食事をきちんととることで、
水分と塩分の補給にもなり、
熱中症の予防にもなっているのです。

食事 睡眠などの生活習慣を整えて、
夏の暑さに負けないですごしたいですね。

学校給食 「キンパ釜飯」

画像1 画像1
6月27日 学校給食は、
牛乳 キンパ釜飯 大根のベーコン煮 
わかめスープ やきいもでした。

キンパ釜飯は、韓国料理の「キンパ」
を釜飯風にしたものです。

のりまきには、しませんが、
たっぷりの野菜と肉、ごはんが、
ごま油を生かした味付けとなっている
人気の釜飯です。

中学校では、期末テスト二日目で
給食はありません。


学校給食 手作り 丸い揚餃子

画像1 画像1
6月26日 学校給食は、
牛乳 わかめごはん 丸い揚げ餃子
肉団子と春雨のスープ バンバンジーサラダでした。

今日から中学校は期末テストで給食がありません。
小学校のみの給食でした。

いつもより、食数がすくないので、
手の込んだ「手作り丸い揚餃子」がでました。

すべての野菜をみじんぎりにして、
ミンチ肉とまぜて、一つ一つ、
餃子の皮で挟んで、油であげます。
UFOの形をしています。周りは、カリカリ、
真ん中に、具がしっかりとはいっています。

小学校では、ほぼ完食!

蒸し暑い季節になりましたが、
日々の食事をしっかりととって、
元気にすごしたいものですね。

中学校 明日から 一学期 期末テストです。

画像1 画像1
梅雨に入って、毎日蒸し暑い日が続いています。

中学校では、毎日 暑さ指数を計測して、
体育の授業や、クラブ活動内容の指針としています。
(写真の機器が暑さ指数の計測機器です)

明日からは、3日間期末テストです。

全教科のテストがありますので、
3日間 3時間ずつあります。

一夜漬けにするよりも、
集中して学習したあと、睡眠をきちんととるほうが、
記憶が定着して、学習効果があります。

計画的に学習して、
頑張ってきた成果を発揮しましょう。

学校給食 さわらのバジル焼き

画像1 画像1
6月25日 学校給食は、
牛乳 コッペパン 鰆のバジルソースやき
きのこペンネ ベーコンポテトスープでした。

バジルは、ハーブの仲間です。
ハーブは、香りのする草のことで、
飾ったり、香りをたのしんだり、味をたのしんだり
することができます。

その香りで臭みやくせのある食材と
組み合わせると、より効果を発揮できます。

肉や魚によくあいます。

生の葉っぱで、うられていたり、
ジェノベーゼソースになっていたり、
乾燥粉末の小瓶でうられていたりします。

お好みや、都合にあわせて、
活用して、食をたのしみたいですね。

学校給食 たじりっちカレー

画像1 画像1
6月24日 学校給食は、
牛乳 ごはん たじりっちカレー
ボイルコールスロー フルーツミックスでした。

たじりっちカレーの特長は、
田尻町の特産物にちなんで、
じゃがいものかわりに、「里芋」
中学校のカレーには、「たこ」
もはいっていることです。

もちもちの里芋と
カレーの相性は抜群です。

ぜひ、おうちでもお試しください。

学校給食 食品ロスの話

画像1 画像1
6月21日 学校給食は、牛乳 ごはん
大根入りふりかけ 味噌カツ けんちん汁でした。

先日の新聞に、
「食品ロス 目標達成!」
という記事が掲載されていました。

今日の手作りふりかけは、
おだしをとった削り節にあじつけをして
つくっています。
だしがらをゴミとしてださずに、美味しくいただいています。

小さなことですが、
みんなが少しずつ気をつけることが
社会全体に影響していることは、
少なくありません。

そんなことも学ぶことができる学校給食です。

中学校 来週は期末テスト!

画像1 画像1
6月21日 金曜日 朝の大雨もすっかりあがり、
昼休みの校庭では、ボール遊びをする生徒たちの姿が
たくさん見られました。

中学校の来週の予定です。
24日月曜日は、木曜日の時間割に変更しています。
26日水曜日から3日間 一学期期末テストです。

期末テストは全教科ありますので、
計画をたてて、学習するようにしましょう。

つい、詰め込みで学習をして、
睡眠不足でテストを受けてしまうことが
あるかもしれません。
睡眠は、学習したことを脳内で整理をして
記憶するための
大切な時間です。

睡眠時間の確保(布団にスマホを持ち込まない!)
規則正しい食事
を心がけて、

日頃の学習成果を発揮できるようにしましょう。

学校給食 6月20日 トマトを食べると

画像1 画像1
6月20日 学校給食は、牛乳 黒糖パン
ジャーマンポテト ビーンズミネストローネ
ゼリーでした。

トマトが美味しい季節になってきました。
ことわざに、「トマトを食べると、医者が青くなる」
というのがあります。

トマトをたべると、健康にすごすことができるので、
病気をしない、医者が困る、という話です。

季節の野菜やくだものを美味しく楽しんで
健康にすごしたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小学校
9/23 振替休日
9/27 5年生林間学校(1日目)
9/28 5年生林間学校(2日目)
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142