最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:54
総数:96993

学校給食 フォーって。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日 学校給食は、牛乳 ごはん ドライカレー フォー ミックスフルーツゼリーでした。
 小学校やエンゼルの子どもたちが 田植えを体験したように、地域の田んぼでは、この週末のうちにたくさん田植えが行われていました。
田植えをして秋に収穫できるのは、「お米」です。

お米をたいて ごはんとして食べるのが、
毎日の食べ方ですが、すがたを変えて食べている
ことも多いのです。
その一つが、今日の「フォー」です。

2枚目の写真のように 太めの麺です。
お米からできています。
ビーフンとフォーのちがいは、
そうめんとうどんに似ていますね。


学校給食 「歯と口の衛生週間」特集メニューです。(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年6月4日から10日まで「歯と口の衛生週間」です。
今週は、「歯と口の健康」に関連する
メニューの特集を組みました。

6月9日の献立は、牛乳 ごはん 
かみかみ丼 にらもやしいため
のっぺい汁でした。

かみかみ丼は、小さいおかずを
ごはんにかけるとできあがりです。

よくかんで食べると、
・胃腸によい
・頭への血流がふえる
・歯の健康によい
・リラックス効果がある
・唾液が口の中をきれいに
 してくれる
・あごの発達にもなる

たくさんの効果があります。

自然とよくかんで食べる習慣が
身につくといいなと思います。

2枚目の写真は、かみかみ丼。
3枚目の写真は、泉州産の里芋がはいっている
のっぺい汁です。

学習園の里芋も ぐんぐん成長しています。
その紹介は、また来週に。

学校給食 「歯と口の衛生週間」特集メニュー(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年6月4日から10日まで、
「歯と口の衛生週間」です。
今週は、「歯と口の健康」
に関連するメニューが並んでいます。

今日の学校給食は、
牛乳 パインパン 
きびなごのカリカリフライ
三色ソテー タンタンスープでした。

きびなごは、新メニューでした。
頭から尻尾まで食べることができます。
骨も食べることができます。

タンタンスープは、辛くないように
味付けしています。
ミンチ肉とたっぷりの野菜が
入っていました。

今週は「歯と口の衛生週間特集メニュー」です。(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年6月4日から10日まで
「歯と口の衛生週間」です。
今週は、「歯と口の週間」に
関連するメニューを特集しています。

6月7日の学校給食は、
牛乳 ごはん まめまめじゃこっぴ
きんぴらごぼう つくね汁でした。

まめまめじゃこっぴには、
大豆と枝豆が入っています。
きくらげをメインにした佃煮風にしあげている
炒めものです。
よくかまないといけません。

そして、きんぴらごぼう。
豚肉もはいっているので、ボリュームも
あります。

しっかりとよくかむと、
体調もよくなります。

排便習慣のリズムが確立していない
児童生徒もいますので、
おうちでも給食でも
しっかりとよくかんで食べることも
意識して食事をしたいですね。

中学校 今週の動き

画像1 画像1
中学校では 月曜日から二人の教育実習生を迎えています。
いろんな学年で授業の様子を見学して、
学んでいただいています。

お天気は、少し不安定ですが、
授業 そして、屋内 屋外の放課後のクラブ活動をしっかりと
取り組んでいます。

保健関係の検診は、
本日6日 検尿2次検査提出でした。
明後日8日は、2Bと一年生の歯科検診です。
金曜日には、心臓二次検診があります。

花は、校内の花壇でさいている
グラジオラスです。


学校給食 「伝説のごぼうチップ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、歯と口の衛生週間です。
学校給食は、よく噛んで食べるメニュー特集を
くんでいます。

今日の学校給食は、牛乳 黒糖パン 八宝菜
ごぼうチップ みかんとナタデココでした。

中学生の中で、何やら「伝説のごぼうチップがでる!」
というささやきが聞こえてきました。
そういえば、ひさしぶりの登場です。

土のついたたくさんのごぼうが、
朝 給食場に届きます。
皮をむいて、斜めにスライスして水にさらします。
水気をきって、塩 カレー粉 片栗粉を混ぜた粉を
まぶして 油であげます。
カリッとしていて、お菓子のような食感です。
もちろん ごぼうですから、
よくかまなければいけません。

美味しく 自然によくかんで食べることができました。

2枚目の写真が「ごぼうチップ」
3枚目の写真が、「みかんとナタデココ」です。


今週は、「歯と口の健康週間」特集メニューです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。

今週は、「歯と口の健康」にとくに関連するメニューの
特集です。

6月5日は、牛乳 麦ごはん たじりのまごわやさしいよ 
揚げのオーブン焼き 団子汁でした。

「たじりのまごわやさしいよ」は、田尻オリジナルメニューの
ひじきの煮物です。

日頃から意識して食べてほしい食材
「まごわやさしい」が全て入っています。
ま  豆類
ご  ごま
わ  わかめなどの海藻
や  野菜
さ  魚
し  しいたけなどのきのこ類
い  いも類

自然と健康を意識した食生活を
送ることができるようになってほしいと思います。

緊急 中学校 一斉下校のお知らせ

本日午前中、田尻町に大雨警報(浸水害)が発表されたのを受けまして、生徒は給食終了後に一斉下校します。

現在給食中ですので、13時以降に順次下校となります。

下校中は河川の増水に注意するよう指導しております。帰宅後は安全第一に過ごすようお願いします。

学校給食 短縮授業での給食となりました。

画像1 画像1
6月2日 学校給食は、牛乳 ごはん 照り焼き豆腐ハンバーグ くきわかめのきんぴら 大根のみそしるでした。

今日は、台風による大雨の対策で、
短縮授業での給食となりました。


気象警報発令時の対応について

画像1 画像1
明日は警報級の大雨の予報がだされています。

改めて、気象警報発令時の対応についてお知らせします。

写真のとおりの対応とさせていただきます。

大雨警報については、対象が「浸水害」のみが対象となります。

なお、児童生徒が登校後に発令された場合には、
安全を第一に考え、対応いたします。
メールや、このホームページでも随時お知らせいたしますので、
よろしくお願いいたします。

この対応は、町立のこども園小学校中学校で連携して共通の対応となっております。

中学校 授業で野菜の育成技術を学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校の技術の授業では、さまざまな「技術」を学びます。
1年生では、「生物育成の技術」を学んでいます。

少し前に種まきをした水菜の芽が出てきました。
毎日当たり前のように食べている野菜ですが、
いざ 種から育ててみると、学ぶことも多くあります。

田尻ファームの柵看板は、
去年から引き継いでいるものです。

これからの成長をまた、時折ご紹介していきます。

学校給食 泉州産の里芋を使ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日 学校給食は、牛乳 コッペパン 鶏肉と里芋のハーブ焼き 豆いりサラダ カレースープ でした。

鶏肉と里芋のハーブ焼きは、新メニューです。
これまでの鶏肉のハーブ焼きに里芋が入ったアレンジ版です。

里芋は、泉州でたくさん作られています。
田尻町の畑でもあちこちに里芋が育ち始めています。
学校の学習園にも今年 里芋を植えてみました。
なんとか無事に芽をだして 独特の葉が姿を見せています。

地元でどのような農作物がどのように育てられているのか、
身近で見て、知ることで、地域への愛着を増してほしいと思います。

子どもたちは、食育クイズで親しんでいます。

中学校図書だより 6月号掲載

6月に入りました。今年はすでに梅雨入りし、これから雨の季節となります。

晴耕雨読という言葉がありますが、雨の日は外での活動が制限されますので、こんな時にこそ家の中や教室の中で読みたかった本をじっくり読みましょう。また、普段は図書室に行くことが少ない人も、ちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

思わず、出会いたかった本と出会うことができるかもしれません。

天気が運気と重なることを期待して・・・。

学校給食 新メニュー 「皿うどん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日 学校給食は、牛乳 皿うどん(皿うどんの具と麺)揚げぎょうざ フルーツミックスでした。

皿うどんは、新メニューでした。
皿うどんは、今や全国的に食べられているメニューです。
元は、長崎県の郷土料理です。

郷土料理は、何百年も前から伝わってきた料理だけ
ではありません。

今、給食で食べている「たじりっちカレー」や、
「たじりのまごわやさしいよ」なども、
田尻町の郷土料理と呼ばれるようになるかも
しれませんね。

郷土料理は、その土地ならではの、「伝えたい想い」
が詰まっていることや、気候や風土が特徴に
なっているものも多いです。

田尻町の子どもたちには、
「健康長寿を目指す8000人の大家族」
の想いがこめられている料理をつたえていきたいと思います。

学校給食 6月の献立表は、こちらから。

画像1 画像1
6月の学校給食の献立を紹介します。

6月5日から9日までは、
「歯と口の衛生週間」です。
「よくかんで食べようメニュー」が続々登場します。

また、二十四節気でいうと、月初めは、「小満」です。
麦がたくさんとれるころです。
6月5日は、麦ごはんです。

きびなごのカリカリフライ、赤魚の竜田揚げの
新メニューも登場します。

いろんな食材と出会って、
楽しい食生活を送りたいですね。

中学校 貧血検査実施しました。

画像1 画像1
中学校では、3年生対象に貧血検査を実施しました。
採血をしての検査です。
(写真は、個別の採取セットを準備していただいている
ところです。)

数値での結果が後日届きます。
自分自身の健康にしっかりと関心をもって、
健康にすごしていくようにしていきたいものです。

明日31日は耳鼻科検診があります。
明後日 6月1日は、歯科検診があります。

たくさんの人数を検査してくださります。
スムーズに検診が進むように、
各自の準備(耳鼻科検診では、事前の耳掃除や髪型)
(歯科検診では、歯磨き)も行って、受診しましょう。

まもなく6月をむかえますが、
早くも梅雨入りしました。

湿気や気圧の変化もあります。
体調管理には、気をつけてすごしましょう。

学校給食 今日も田尻産のたまねぎが入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日 学校給食は牛乳 小型コッペパン 新じゃがのオーブン焼き ブロッコリーのサラダ ミートスパゲティ でした。

今日も田尻産のたまねぎが給食に入りました。
小学校のお昼の校内放送や、食育掲示板で、
田尻産のたまねぎのことを紹介しています。

泉州地域が日本の玉ねぎ発祥の地といわれていること。
たくさん玉ねぎが作られていたころには、
吉見ノ里の駅から貨物列車で、たまねぎが
全国へと出荷されていた話を伝えました。


中学校 明日は、中学3年生 貧血検査です。

画像1 画像1
田尻町立中学校では、毎年中学3年生に
貧血検査をおこなっています。

明日 貧血検査を実施します。
31日は、2年生と抽出者の耳鼻科検診があります。

しっかりと自分の身体のことを知り、
大切にして 日々の学習に向かってほしいと思います。

写真は、保健室前の掲示板です。

中学校 5月 全校集会行いました。

画像1 画像1
5月29日 6時間目 
中学校では、体育館で全校集会を行いました。

生徒会の司会進行です。

学校長からは、
PTA環境整備作業について詳しく
紹介していただいたあと、見守り活動をはじめ、
保護者のみなさん、地域のみなさんにたくさんお世話になって
学校生活を送ることができているというお話を聞きました。

次に各専門委員会の代表から前期の活動
方針や計画についての説明を受けました。

「あいさつキャンペーン」「緑の募金活動」
「体育授業について」「本を読むきっかけの企画」
「衛生的な学校生活」
それぞれの分野から生徒発信の活動が行われる
予定です。

最後にクラブ活動の表彰が行われました。

一日一日の丁寧な積み重ねを行いながら、
学校生活をすごしていきましょう。

写真は学校花壇で咲き始めたあじさいです。

学校給食 和食を田尻っちの味付け海苔で。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日 学校給食は、牛乳 ごはん 鯖のしおこうじやき こんにゃくのきんぴら さつま汁 味付け海苔でした。

新しい学年での生活も2ヶ月ちかくたちました。
学校での食事もなれてきたころですので、魚の和食給食を
実施しました。

鯖は、塩麹焼きにしてうまみを増して食べやすくしています。
また、味付け海苔は、田尻中学校の美術部の生徒が
数年前に考案してくれたデザインの袋に入っています。
かわいいデザインなので、楽しくいただくことができました。

小学校1年生も海苔をごはんにのせて、
おはしでくるりんと巻いて上手に食べている子もいました。

ご飯粒を残らないように 食べること。
よくかんで食べること。

基本的な食習慣を給食でも指導していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
エンゼル
3/1 ひなまつり
3/7 お別れ会(3〜5歳)
小学校
3/2 PTA卒業記念行事(午前中、体育館)
3/4 児童集会 体育館外部団体使用停止期間開始
3/6 委員会
中学校
3/4 公立高校一般選抜出願(〜6)

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142