最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:54
総数:96959

学校給食 節分メニューです。

画像1 画像1
2月2日 学校給食は、牛乳 手巻きちらし寿司 やきのり
いわしのフライ すましじる 節分豆 でした。

明日2月3日 は、節分です。
その翌日から「立春」です。旧暦ではあたらしい年のはじまりでした。

イワシは、その焼いている匂いを鬼が嫌がることから
節分にとりあげられています。
焼いたイワシの頭をトゲトゲの柊にさして、玄関に飾り、
家に鬼をよせつけないようにしていたようです。
その鬼(魔物)「ま」を、滅する「め」ために、
「豆」を使ったと、伝わっています。

巻きずしを食べるようになったのは、最近の食文化です。

新しい年も健康にくらせますようにという願いがこめられて、
伝わってきた食文化ですね。

給食では、イワシのフライ、節分豆 手巻きちらし寿司を
いただきました。

学校給食 いろんなパスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日 学校給食は、牛乳 小型黒糖パン 
きのこペンネ ブロッコリーのサラダ クリームシチュウでした。

2枚目の写真は、きのこペンネです。
ペンネは、パスタの仲間です。

パスタは、その形、長さ、太さ、厚みの違いで、
500種類以上あります。

ペンネは、その形がペン先ににていることから、
この名前がついているようです。

いろんなパスタを楽しんで頂いています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
エンゼル
2/2 節分
2/8 生活発表会予行練習(3〜5歳)
小学校
2/7 クラブ
2/8 学習参観(2,3限) PTA研修(3,4限)

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142