最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:112
総数:96890

3年生SDGsグループ4の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が昨年度より総合的な学習の時間で取り組んできたSDGs(持続可能な開発目標)ですが、田尻町広報や中学校前の掲示板などで成果を発表させてもらっています。
そのうちのグループ4「質の高い教育をみんなに」のメンバーが本日、活動の中で集めた本を社会教育課に持っていきました。
中学校だけでなく、公民館や小学校、エンゼルに協力していただいて、家庭で読まなくなった本の回収箱を置いていただきました。その結果、498冊もの本が集まりました。
これらの本は田尻町社会教育課を通じて、世界中の教育を受けることができていない子どもたちのために使われます。

本の回収に協力していただいた各校園所のみなさんと保護者の皆様、公民館に本を持ってきていただいた田尻町の皆様、ありがとうございました。

教育センターでの初授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生が6限目に教育センター2階で授業を行いました。
総合的な学習の時間を使って、SDGsのグループ別学習を始めました。
学年全体を15のグループに分け、それぞれの目標について詳しく学んでいきます。
最終的には田尻町役場とも協議して、田尻町版SDGsを作成していく予定です。

中学生チャレンジテスト

画像1 画像1
9月2日 3年生対象のチャレンジテストが行われました。
国語・社会・数学・理科・英語の5教科を受験しています。
3年生の皆さんはとても良く頑張ってくれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
中学校
9/9 泉南地区英語暗唱大会
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142