最新更新日:2024/07/01
本日:count up30
昨日:39
総数:101259

中学校 熱中症対策 「WBGT測定」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に入り、暑い日がふえてきました。
中学校では、朝からいくつかのクラブが練習をしています。
そして、昼の授業 放課後のクラブ活動と、
一日中 生徒が活動しています。

写真のような「WBGT測定器」を用いて、
一日3回計測しています。

警戒レベルを廊下に掲示して、
教職員はもちろんですが、生徒にも
周知しています。

熱中症予防には、前夜からの睡眠をしっかりとること、
朝食をしっかり食べて、水分と塩分を補給してくること
こまめな水分補給。
自分の体調をしっかりと管理して、無理はしないこと
なども大切です。

無理せず、元気に夏をのりきりたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小学校
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会
中学校
7/13 期末三者懇談会
7/14 期末三者懇談会
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142