最新更新日:2024/06/14
本日:count up52
昨日:133
総数:99556

学校給食 7月は「学校給食における食中毒防止月間」です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日の給食は、牛乳 ごはん さわらの竜田揚げ 枝豆入りふりかけ にゅうめんじるでした。
 7月は、夏が旬の食材が登場しています。
 手作りふりかけには、えだまめが入っています。
 にゅうめんじるにうかぶ星型の野菜は、おくらです。旬の食べ物を知ってほしいと思います。

7月は、全国的に、「学校給食における食中毒防止月間」です。
調理場の作業は、一年通して、かわることはありません。変わらず、安全安心の調理作業を行っています。この食中毒防止月間には、研修会があったり、衛生巡回調査をうけて、第3者の視点から作業内容を見ていただいて、日々の作業の点検を行います。
2枚目と3枚目の写真は、毎日行っている作業点検、記録表です。
 給食は作っているだけではありません。その準備、段取り、作業前、作業中、作業後の反省まですべて記録に残しています。日々、安全安心の学校給食を届けるように努めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
エンゼル
7/7 七夕(0〜5歳児)
小学校
7/6 クラブ活動
中学校
7/5 SC(スクールカウンセラー)来校日
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142