最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:54
総数:96959

【お知らせ】教育実習スタート!

 おはようございます!タイトルにありますように昨日9月4日から教育実習生として、本校の卒業生である中道先生が来ています。中道先生は5年1組を中心に、全学年で様々な経験を積んでもらおうと考えています。早速初日から子どもたちと汗だくになって遊んでいる姿が印象的でした。9月末までの1か月が、中道先生にとっても、田尻町立小学校の子どもたちにとっても、かけがえのないステキな思い出となるよう、ともに頑張りたいと思います。

画像1 画像1

3年生 担任を交代しての授業

 3年生では2学期から、教科ごとに担任を替えて授業を行なっています。1組担任が図工、2組担任が体育、3組担任が社会をそれぞれ、全てのクラスで指導しています。このような体制をとることで、子どもにとっていろいろな先生に相談しやすくなることや、担任にとっては同じ教科の授業を3クラスで行うことで、授業準備にあてる時間にゆとりができ、より専門的な指導を行うことができます。また、より多くの担任からの視点で子どもの成長を見守ることにもつながります。

写真1:2組担任が1組の授業を担当しているところ
写真2:1組担任が2組の授業を担当しているところ
写真3:理科専科が3組の授業を担当しているところ
※3組担任は、別の時間に2組の社会を担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お礼とお知らせ】林間学校保護者説明会にお越しいただき、ありがとうございました!

 おはようございます!9月とは思えないほどの暑さが続いております。くれぐれもご自愛くださいますようお願い申し上げます。
 さてタイトルにありますように、今月末の29日、30日に実施いたします5年生林間学校の保護者説明会を先週1日に行いました。既述いたしましたように、大変暑さ厳しい中、またお忙しい中ご来校賜りまして、心より感謝申し上げます。貝塚少年自然の家での二日間が、安全かつ充実した時間になるよう、保護者のみなさまに様々なご説明とお願いをさせていただきました。林間学校が無事終了するまで、何卒よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【お知らせ】本日より9月です!気持ち新たによろしくお願いいたします!

 おはようございます。本日から9月、午後の授業もスタートします。昔の日本では9月を「長月(ながつき)」と呼んでいましたが、これは秋が深まると日が暮れるのが早くなるため、夜が長い月という意味の「夜長月(よながづき)」が略されて「長月(ながつき)」となったと言われています。
 そんな9月には様々な行事が予定されています。8月に引き続いての学校水泳、町探検、秋の遠足、林間学校など、本当に盛り沢山です。日々の学習とともに、様々な行事を経験することで、田尻町立小学校の子どもたちが「実りの秋」を迎えることができるよう、教職員一同子どもたちとともに頑張っていきたいと思います。今月も変わらぬお力添えをお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
エンゼル
3/28 協力保育
3/29 協力保育
3/31 協力保育・土曜保育最終日
4/1 令和6年度入園式(10時00分)開式
入園式

エンゼル

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142