最新更新日:2024/06/03
本日:count up15
昨日:54
総数:96969

異学年交流 かけ算週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週はかけ算週間です。2年生がかけ算カードを使って、6年生にタイムを測ってもらっています。6年生が優しく見守ってくれるので、かけ算が苦手な子どもたちもタイムを伸ばそうと頑張っています。2年生は6年生にいいところを見せたいと意気込んでいるようです。あと、もう少し!頑張っていきましょう!

【お知らせ】こんな楽しい遊びがあるんだよ! 2年生おもちゃランド

 おはようございます。本校ではエンゼルこども園が近くにあることもあり、様々な行事や学習活動を通しての交流が盛んです。4日月曜日もその交流のひとつとして、2年生が「おもちゃランド」を開催し、エンゼルこども園の子どもたちを招待しました。この日のために準備を重ねた2年生の子どもたちは、とても活き活きとした表情で、優しくエンゼルこども園の子どもたちに接していました。エンゼルこども園の子どもたちも、普段なかなか見ることのできない手作りのおもちゃ遊びにふれ、とても楽しんでいる様子が伺えました。デジタル化の波が押し寄せる昨今だからこそ、学校では昔ながらの「手作りの良さ」を味わうことのできる活動を大切にしていきたいと考えています。2年生のみなさん、とてもいい機会をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】歌声は伸びやかに、奏でる音は清らかに 5年生音楽発表集会

おはようございます。月曜日の児童集会は、5年生の「音楽発表集会」でした。これまで音楽の時間を中心に練習し、磨きあげてきた学年合唱とクラスごとの合奏を体育館で全校に発表してくれました。5年生の子どもたちはやや緊張気味でしたが、無事に発表を終えることができました。5年生の子どもたちは、この発表を通して「声」や「音」を揃えるには、みんなの「気持ち」を揃えることに通じていることを学んでくれたのではないかと思います。そして師走の大変お忙しい中、早朝より特別参観としてご参観いただいた5年生保護者のみなさま、PTA役員のみなさま、地域のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

【お知らせ】お土産は無事故と笑顔で一番です! 一斉下校訓練

 おはようございます。さすが12月、朝晩は寒さ厳しい日が続きます。
 そんな12月がスタートした先週金曜日に、今年度2回目の一斉下校訓練を実施しました。1学期の訓練と同様、ルートごとに教職員が付き添って下校しました。以前からもお話させていただいておりますように、学校の教育活動の根本は「安全」を確保することにあります。普段からご家庭でもお話いただいていると拝察しておりますが、今一度お子さまに、周囲に注意しながら安全に下校することの大切さをお話いただければ幸いです。
 子どもたちのご家庭へのお土産は「無事故で笑顔」が一番です。今後ともご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】みんなの気持ちがきっとどこかで 赤い羽根共同募金

 こんばんは。本日は、夕方のUPになります。暦はいよいよ師走、12月となり、街には鮮やかなイルミネーションが飾られ、クリスマスソングが響き渡ります。一年で一番「季節感」を感じるときかもしれません。
 そんなこの時期の風物詩のひとつとして、歳末助け合いの「赤い羽根共同募金」があります。本校では今週、中央委員会の子どもたちが正門前で募金活動をしてくれました。募金活動に協力してくれたみんなの気持ちが、きっとどこかに届き、感謝されています。
朝早くから頑張ってくれた中央委員会のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
エンゼル
3/28 協力保育
3/29 協力保育
小学校
3/25 春季休業開始

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142