最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:54
総数:96959

3年生 豆腐作りの学習

 今日の2・3・4時間目に、3年生は豆腐作りの体験をしました。たべる・たいせつミュージアムの方にお越しいただきました。
 豆腐は大豆からできていること、昔は石臼を使って粉にひいていたこと、豆乳ににがりを混ぜて大豆ができることなどを教えていただきました。また、給食にも出てくる高野豆腐の、水にもどす前の実物も見せてもらいました。
 豆乳に2種類のにがりを混ぜ、豆腐を作りました。できあがった豆腐は、スプーンでかたさを比べてみたり、実際に食べて味やにおいの違いを感じたりしました。
 教科書で学ぶだけでなく、実際に体験をすることで、より学びを深めることができました。
写真1:たべる・たいせつミュージアムの方からのお話
写真2:豆乳に2種類のにがりを加え、混ぜているところ
写真3:完成した2種類の豆腐
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
エンゼル
1/4 保育開始
小学校
1/1 元日
中学校
1/1 元日
1/2 振替休日

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142