最新更新日:2024/06/03
本日:count up20
昨日:54
総数:96974

初めてのクレパス画 (3歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいクレパスを使う初日。
 子どもたちは、嬉しくって、ドキドキ!
 はやく使いたくて、シートの準備もお手伝いしていました。

 
 クレパスのフタを開けた時は、ワクワク感がたまらないといったとてもいい表情でした。
 大きな白い画用紙に、
 色んな色を使って、自由に描きました。

 「何色がいいかな?」
 「いっぱい描いてるで〜。みて〜」
 「これおばけ〜」

 画用紙いっぱいに描いたあとは、汚れた手を自慢げに見せてくれました。


 お片付けも「やりたい!」と手伝っていた子どもたちです。

 

じゃがいも掘り (5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 去年の4歳児の秋に種芋を植えて育ててきた5歳児。
 先日、じゃがいも掘りをしました。

 そのじゃがいもを、12日(金)の給食の「おでん風煮」に入れて頂きました。

 給食の時間に、5歳児さんが放送を入れてくれました。

 「今日のおでん風煮の中に、年長が育てたジャガイモが入っています。
  美味しく食べてね!」

 自分たちが育てたじゃがいもの味は、どうだったかな?

 

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(金)、エンゼル全体の避難訓練を実施しました。

 厨房からの火災の想定で、全園児が園庭まで避難しました。

 「おはしも」のお約束をしっかり守り、落ち着いて避難することができました。

園外散歩 (4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(木)、4歳児は園外にお散歩に出かけました。

 友だちと手をつないで、交通ルールの確認をしながら上手に歩きました。

 ドーム横の広場では、花を摘んだり、虫探しをしたり、鬼ごっこをして楽しみました。

 初夏のように暑い1日でしたね。

エンゼルで遊ぼう♪(初回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★「エンゼルで遊ぼう♪」ってなに???★
 未就園児のお友だちが、保護者の方といっしょに「エンゼル」の園庭で遊んだり、室内で遊んだりします。


 11日(木)はじめての「園庭で遊ぼう!」では…
 砂場や滑り台、電車ごっこなどを楽しんでくれていました。
 エンゼルの子どもたちの遊ぶ様子を見て真似っこする姿が見られたり、エンゼルの子どもが自分より小さい子に声をかけて遊びに誘うという姿も見られたりしました。

 初回は、8組のご家族が参加してくださいました。

 お日様の光を浴びながらたっぷりと遊んでいただきました!!

 次回も「園庭で遊ぼう!」です。
 お日様に負けないように、帽子、お水orお茶を忘れずに持ってきてくださいね。
 

歯科検診 (0歳児・3歳児・5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日(木)、0歳児・3歳児・5歳児の歯科検診を実施しました。

 5歳児は、
  
  「よろしくお願いします。
  「ありがとうございました。」

 と、歯科の先生に、上手に挨拶ができていましたよ。


※ 検診の結果は後日お知らせします。

野菜の苗植え (5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(水)、5歳児が夏野菜の苗を植えました。

 昨日から土づくりをして、プランターに土を入れました。
 そこに、色んな種類の夏野菜を植えました。

 何の苗を植えたのか、おうちで聞いてみてくださいね。

 苗を観察しながら、絵を描きましたよ。
 その後、苗を植えて、水やりをしました。

 美味しく育ちますように☆

 

初めての園外散歩 (3歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(水)、3歳児になって初めて園外散歩に出かけました。

 行き先は消防署。

 間近で消防車を見せてもらったり、乗せていただいたりして大喜びだったようです。


 そして、田尻川

 カメや魚を見つけました!!


 いいお天気で、気持ち良かったようで、エンゼルに戻ってから

 「また行こうな」と笑顔で話してくれた子どもたちでした。

スナップエンドウのすじ取り(5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(月)
 5歳児は、スナップエンドウのスジ取り体験をしました。
 栄養士の先生に、スジ取りのコツを教えてもらいながら、挑戦していました。

 「でっかいスジ、取れた!」
 「何か、気持ち良い!」    子どもたちの声です。

 
 9日(火)
 スジ取りをしたスナップエンドウを給食のおかず、『野菜のソテー』で、提供していただき、美味しくいただきました。
 

みんなで一緒に給食スタート (3歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(月)より、3歳児1号認定の子どもたちの給食の提供が始まりました。

 待ちに待った給食初日のメニューは、みんなが大好きな「カレーライス」でした。

 「美味しいな」
 「しあわせ〜!」
 「おうちのカレーと、ちょっと違うな」などの声がきかれました。

 本日より各机に設置していたパーテーションも撤去され、同じ机のお友だちとお話しながら、美味しそうに食べていました。

こどもの日の給食<エンゼル>

画像1 画像1
今日のエンゼルの給食は、「こどもの日の献立」でした。
こいのぼりの形をしたハンバーグやゼリー、どんな味だったか聞いてみてくださいね。


<5月2日献立>
・牛乳
・ケチャップライス
・こいのぼりハンバーグ
・ブロッコリーの塩ゆで
・豆乳マカロニスープ
・こどもの日ゼリー

子どもの日の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(火)、3.4.5歳児の子ども達が遊戯室に集まって、『子どもの日の集い』を実施しました。

 電子黒板で兜飾りや鯉のぼりの由来を聞いたり、先生たちによる「鯉太郎の滝登り」の話を聞いたり、みんなで体操したり歌を歌ったりして楽しみました。

 みんなも、これからも健やかに成長しますように…。

お手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度よりお手紙がCODMONアプリでの配信になっています。
 
 データベースになり喜んでいただいている声をよく聞きます。
 ですが、なかには、紙面で欲しいなという方々もいらっしゃいます。
 ご家庭でもプリントアウトできますが、登降園の打刻するCODMONタブレット横にレターボックスの設置をし、お手紙を手に取っていただけるようにしています。

エンゼルのめだか

画像1 画像1
かわいいめだかが
エンゼルのあちこちにいるのはご存じでしょうか???

地域の方々が、
エンゼルの子どもたちに…といって
わけてくださったものです。

毎年、赤ちゃんを産んで
元気に育っています!

泣いている子も
めだかをみてほっこりすることも…

登園時に親子で観察したり…

降園時、園内散歩の時等、
いろんな場面で
いろんな人が
めだかにほっこりしてもらって
癒されているようです♪


緑の募金

画像1 画像1
 みんなの募金でみどりを育てましょう!

 
 本日5月1日(月)〜13日(土)まで行っております。
 ご協力ください。

 よろしくお願いします。

 ★★昨年度の緑の募金での交付金にて、
   栗・ハナミズキ・万両がエンゼルの園庭に仲間入りしました★★

粘土遊び (3歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての粘土遊びを楽しみました。

 伸ばしたり、ちぎったり、丸めたり…、粘土の感触を楽しみました。

5歳さんが収穫したにんじんをいただきました

画像1 画像1
今日は給食で5歳さんが収穫したにんじんをお味噌汁にいれていただきました。
たくさんとれたにんじん、どんなお味だったか聞いてみてくださいね。

<4月28日の献立>
・牛乳
・ごはん
・かぼちゃのみそ汁
・鮭の塩焼き
・たじりのまごわやさしいよ

人参の収穫 (5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日(木)、昨年、エンゼルのプランターや花壇に種を蒔いて育ててきた人参の収穫をしました。

 立派な人参がたくさん収穫できました!
 
 明日の給食で、提供される予定です。楽しみですね!

「おはようございます♪」

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日(月)は、朝早くから児童民生委員さんたちがエンゼルに「あいさつ運動」で来てくださいました。

 「おはようございます!」
    みんな言えたかな???

 子どもたちはよく見ています。

 「おはようございます!」と大人が挨拶を交わし見本となれるようにしたいですね。
 

エンゼルのどこに咲いているでしょう???

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨でした。時々雷が光り、ゴロゴロ鳴ったりもして、子どもたちの中にはおへそを隠したり、耳を手でふさいだりする姿がみられました。


 エンゼルのグラン棟に、『このお花はどこに咲いているかな?』という貼り出しボードががあるのをご存じでしょうか?

 お花に興味を持ってもらえたらいいな、
 名前を知ってもらえたらいいな…の気持ちがこもった保育士手作りボードなんです。

 ぜひご覧ください。


 お写真をぺらっとめくるとお花の名前が書いてあります。

 写真のお花は「もっこうばら」です。

 バラと言っても、華やかな薔薇とは違って、枝にトゲもなく、小さな花をたくさん咲かせるとてもかわいいお花です。


 さて、エンゼルのどこで咲いているでしょう???
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
エンゼル
2/2 節分

エンゼル

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142