最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:61
総数:96905

*ひなまつり* (0〜5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日はひな祭り。エンゼルでも、ひなまつり会をしました。

 0〜1歳児クラスは、クラスごとに、保育士手作りの指人形やエプロンシアターを使って、ひなまつりの雰囲気を楽しみました。

 3〜5歳児は、3学年が縦割りクラスに分かれて遊戯室に集まり、ひなまつりの由来を聞いたり、「うれしいひなまつり」の歌を歌ったりして楽しみました。
 今回は、2歳児クラスも参加しました♪

 最後は、保育士たちによる人間劇を見ました。

 大好きな担任の先生たちが、お雛様やお内裏様、三人官女や五人囃子に扮して、みんなで踊ったり歌ったり、宴会をしたりして遊ぶ様子を見て、大笑いでした。

 とても楽しい会になりました。
おうちでも、様子を聞いてみてくださいね。

ひなまつり<エンゼル>

画像1 画像1
今日は3月3日、ひなまつりです。
エンゼルの給食も今日はひなまつりの献立でした。おたのしみゼリーはひし形の三色ゼリーです。みんな色や味を確認しながら楽しそうに食べていました。


<3月3日の献立>
・ちらし寿司
・牛乳
・花麩のすまし汁
・花形豆腐バーグ
・おたのしみゼリー

人参の収穫と試食 (5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に植えた人参を3月2日(木)に収穫しました。数、大きさ、形、長さ、重さに興味を持ち、観察したり、量りや定規を使って測定したりしました。
 収穫した人参を今日の給食の『焼ビーフン』に入れてもらい、みんなでおいしくいただきました。
 5歳児は今までいろいろな野菜を育ててきました。野菜を育てて食べることで、苦手な物でもひとくち食べることができたり、献立や食材に興味を持って給食を食べるようになりました。食育の大切さを改めて感じています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
エンゼル
3/9 お別れ会(3〜5歳児)
中学校
3/7 SC(スクールカウンセラー)来校日
3/9 諸費納入日 部活動なし
3/10 公立一般選抜入試

エンゼル

小学校

中学校

教育委員会

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142